システム復元の方法
前回、作成した復元ポイントを使って、今回はシステム復元する方法をご紹介します。
システム復元とは、システム変更で不具合が起こった際に復元ポイントから以前のパソコンの状態に戻す方法です。
個人データ(画像、文章のファイル)はそのまま残りますが、アプリケーションは復元ポイント作成時の状態に戻りますのでご注意ください。
②[復元ポイント]と入力し、[復元ポイントの作成]をクリック
⑤時刻の一覧が表示されますので、不具合が起こる以前の日付をクリックして選択し、[次へ]をクリック
システム復元が開始されるので完了するまで待ちます。
⑧システム復元が完了したら、下記の画像のメッセージがでますので[閉じる]をクリック
以上の操作で、システム復元することができます!
前回の復元ポイントの設定はシステム変更による不具合の対策として設定し、今回のシステム復元はもしシステム変更で不具合が起こってしまった場合に試してみてください。
次回もお楽しみに☆
担当:小笠原
関連記事
-
-
【Outlook】メールソフトを活用しよう!~自動でCCを追加する~
今回は、メール送信時に、特定の宛名を自動的にCCに追加する方法をご紹介していきます♪複数の
-
-
定期的に行いたいパソコンの健康診断3つのポイント
日常的に使うパソコンですが、定期的にメンテナンスはされていますか?多くの人は、
-
-
パソコン雑学~キーボート配列がアルファベット順でないワケ~
今回はパソコンにまつわる面白知識を紹介していきます。以前にも一度、「バグ」に関する雑学を紹
-
-
Chromeの便利な拡張機能~煩わしい不要な広告をブロック!!~
Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための
-
-
テザリングの方法と注意点②
前回、「テザリングとは」「テザリングの種類」「テザリングの注意点」についてお伝えしました。
-
-
作業効率化!複数のコピー履歴が残る「クリップボード」機能
パソコンを使用していると、画像や文章をコピーする場面がよくあると思います。「貼り付けできる
-
-
Win10でMicrosoftアカウントをローカルアカウントに切り替える方法
Microsoftアカウントを使用してパソコンにサインインする設定になっていると、起動の度に
-
-
迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~アンインストール~
今回も、迷惑広告が出てきてしまった場合の対処法をご紹介していきますよ~! 前回の対処法で改
-
-
winmail.datとは何のファイル?~Mozilla Thunderbird~
Mozilla Thunderbird (モジラ サンダーバード)の受信トレイに、winm
-
-
ショートカットを作成してシャットダウンを高速化する方法!
PCをシャットダウンする際、多くの方は「スタートボタン」→「電源ボタン」→「シャットダウン
- PREV
- 復元ポイントの作成方法
- NEXT
- Microsoft Edgeのタブに小さな画面が表示される