Internet Explorerのサポート終了に備えて

Internet Explorer (インターネットエクスプローラー)で、YouTube(ユーチューブ)やTwitter(ツイッター)が利用できなくなっていることをご存知でしょうか。
上記のサイトではInternet Explorer以外の他のブラウザでサイトを利用することを推奨しています。
YouTubeのInternet Explorerのサポート終了
https://support.google.com/youtube/answer/175292?hl=ja
Internet Explorerでアクセスしようとすると、別のブラウザが開くと同時に次の画像のページが表示されます。

Twitterのサポート終了
次の画像のように別のブラウザで閲覧するように促されます。

理由としては、Microsoft(マイクロソフト)社でInternet Explorerのサポート終了を今後予定しているからです。
「サポート終了といってもそのまま使用可能なのでは?」と思われがちですが、サポートが終了するということは、セキュリティ強化されることがなくなり、ウイルス感染や情報漏洩する可能性等がでてきます。また、更新もされなくなるため、今後サイトに新しいプラグイン(※)が追加しても、公開した際にInternet Explorerでは表示できずにエラーが出てしまう可能性があります。
一部の企業では、上記を理由にInternet Explorer以外のブラウザにてサイトを閲覧することを推奨しています。
(※)プラグイン…有名なものでは「Adobe Flash Player(アドビ フラッシュ プレイヤー)」というブラウザ画面でCMやゲーム等のアニメーション(音や映像)を流すソフトになります。他にも、ブラウザ上でPDF(ピーディーエフ)ファイルを開くためのソフト等もあります。
(※「Adobe Flash Player」は2020年12月末にてサポートが終了しています。)
また、Microsoft(マイクロソフト)社ではInternet ExplorerからMicrosoft Edge(マイクロソフト エッジ)に移行を推奨しています。
現在、Internet Explorerをご利用している方は、Microsoft Edge等の他のブラウザに移行する方がよさそうです。
「えっ…Internet Explorer以外のブラウザって何があるの?」

と疑問に思われた方もいらっしゃると思います。他のブラウザでしたら、下記が有名です!
Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)
Windows10(ウィンドウズ テン)から標準搭載されたブラウザです。ダウンロードせずにご利用できます。
※Windows8/8.1をご利用の場合、Edgeをインストールする必要があります。
Google Chrome(グーグル クローム)
https://www.google.com/intl/ja_jp/chrome/
Google社が開発した世界で最も利用されているWebブラウザです。スマートフォンでも利用されている方もいらっしゃるかと思います。
Firefox(ファイアーフォックス)
https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/
Mozilla Foundation (モジラファウンデーション)から提供しているブラウザになります。
ブラウザによって、お気に入りや設定等の表示が違いますので、ご利用しやすいブラウザを選んでみてください♪
次回からInternet Explorerに登録しているお気に入り等を上記のブラウザに移行する方法をご紹介します。どのブラウザも移行の操作方法は簡単ですよ♪お楽しみに★
担当:小笠原
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
Windows10でパソコンの調子が悪くなった場合の対処法
パソコンを使っていて、「なんか今日調子悪いな~」と感じることもあるかと思います。 &n
-
-
iTunesの音楽データの移行方法
パソコンを買い替える際、避けては通れないのがデータ移行です。ただし、ソフトごとに移行の仕方
-
-
ショートカットを作成してシャットダウンを高速化する方法!
PCをシャットダウンする際、多くの方は「スタートボタン」→「電源ボタン」→「シャットダウン
-
-
不具合対策!新しいユーザーへのデータ移行方法②
今回は、ユーザーアカウントの種類を変更する方法をご紹介していきます! 前回作成したアカウントを、
-
-
Windows 10 のFall Creators Updateとは?①
先月17日、Windows 10の新しいアップデート、「Fall Creators Update
-
-
YouTubeの便利機能【Best 1~5】
年々人気を増しているのが世界最大の動画サイトYouTube(ユーチューブ)です!ドキュメン
-
-
タスクバーに突然現れた、「ニュースと関心事項」を削除する方法
Windows 10の新機能として、「ニュースと関心事項」という機能が追加され、タスクバー
-
-
Windows10障がい者のための機能!~前編~
Windows10(ウィンドウズテン)には様々な障がいのある人がすぐに使えて便利な機能が標
-
-
動きの遅いPCにメモリを追加してみよう
PCを使っていて「動きが遅いな」「固まっちゃった?」と思うことはないでしょうか。今回は、そ
-
-
Chromeの増えすぎたタブを整理できる拡張機能「OneTab」について①
ブラウザで調べ物をしていると、気づいたらタブの数がいっぱいに!後で見返したいから閉じられな



