*

YouTubeの便利機能【Best 6~10】

公開日: : 最終更新日:2023/06/14 ソフトウェア・アプリ, よくある相談

前回はYouTube(ユーチューブ)の便利機能Best1~5をご紹介しました!
今回は、YouTubeを見る際に便利なショートカットキーを中心に、Best6~10をご紹介していきます!
ショートカットキーを使用することで、マウスを使うよりもスピーディーに操作できますよ☆



6.再生、一時停止

「スペース」キーまたは「K」キーで再生と一時停止の切り替え。
個人的にとっても便利だと思う機能です!!



7.5秒スキップ

「←」「→」キーで前後に5秒スキップ。



8.長時間スキップ

「1」~「9」キーで動画全体の再生時間の10%から90%まで10%刻みでスキップ。



9.音量の変更

「↑」「↓」キーで音量調整が可能。
※ここでの音量の調整はパソコン全体の音量調整ではなく、YouTubeでの音量調整になります。



10.フルスクリーン

「F」キーでフルスクリーン(全画面表示)に切り替え。
※元に戻す場合は、もう一度「F」キーを押すか、「Esc」キーを押します。

  ↓

フルスクリーン(全画面表示)


いかがでしたでしょうか。
前回から2回にわたりYouTubeの便利機能についてご紹介してきました。
知っているだけでとっても便利な機能がたくさんありますのでぜひお試しください!
YouTubeを使いこなせると、日々の楽しみも倍増しますよ♪




担当:荒井




★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

Wordに自分好みのフォントを入れる方法 ~インストール編~

Microsoft Office(マイクロソフト オフィス)のWord(ワード)にはもとも

記事を読む

英字キーボードの特徴と@(アットマーク)やその他の記号が打てないときの対応方法

ずっと欲しかった機種が格安で手に入った!またはゲーミング用のキーボードをゲットした!と喜ん

記事を読む

Googleアカウントでパソコン、スマートフォンから連絡先を追加、編集、削除する方法~Androidスマホ編~

パソコン編は前回の記事でご紹介させていただきました。是非併せてご覧ください♪今回は「Goo

記事を読む

迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~ワンクリックウェア駆除ツール②~

前回は、「ワンクリックウェア駆除ツール」のインストール方法をご紹介しました! 今回は、実際

記事を読む

ショートカットを作成してシャットダウンを高速化する方法!

PCをシャットダウンする際、多くの方は「スタートボタン」→「電源ボタン」→「シャットダウン

記事を読む

ダブルクリックをシングルクリックに変更する方法

皆さん、いつもファイルやアプリをカチカチッとダブルクリックして開いていませんか? 人によっては、

記事を読む

外付けスピーカーから音が出ないときの対処法

先日の記事で、インターネット動画の音が小さくて聞こえない場合の対処法として、ワイヤレススピ

記事を読む

Windows10でCD,DVDが認識されなくなってしまった場合の対処法①

パソコンが1台あれば、専用のDVDプレイヤーやCDコンポがなくても、気軽にDVDを見たり、音楽を

記事を読む

テザリングの方法と注意点①

テザリングって、聞いたことありますか?繋ぐ、連結するというような意味で、一般的にはスマホの

記事を読む

Outlookの文字を大きくする方法~受信トレイ・送信トレイ編~

いままでOutlookの文字が小さくて読みづらいと思ったことはありませんか?Outlook

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑