新しい言語を追加してみよう①~言語のダウンロード方法~

「外国の友人に手紙を書きたい!」「海外営業を行いたい!」
そんなときに英語以外の言語が必要になることもあるかと思います。
かく言う筆者も、台湾の友人に手紙を書く際に必要になり焦った経験があります。
Windows10では標準機能で、日本語と英語の入力ができるようになっています。
そこにプラスしてお好みの言語も追加できるようになっていますので、今回は中国語(簡体字)を例にご紹介していきたいと思います。
①スタートボタンをクリックし、設定を開きます。

②Windowsの設定画面が表示されたら、「時刻と言語」をクリックします。

③画面左端の「言語」をクリックします。

④「言語の追加」をクリックします。

⑤「インストールする言語を選択してください」と表示されるので、追加する言語を選択し「次へ」をクリックします。

⑥言語機能のインストール」が表示されるので、利用したい項目にチェックが入っているか確認をします。そして確認ができたら「インストール」をクリックします。
※「自分のWindowsの表示言語として設定する」にはチェックをつけないでください。
画面表示の言語が中国語になってしまいます。

⑦ダウンロードが始まり、入力機能アイコンが全て表示されたら完了です。

いかがでしたでしょうか。
日本語以外の言語も中国語に限らず、簡単に追加できますのでぜひお試しください。
次回は、入力言語の切り替え方法を紹介しますのでお楽しみに☆
担当:荒井
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
Windows10の確実なデータ削除方法!
パソコンはオフィスや家庭などで、いろいろな用途に使われるようになってきています。パソコンの
-
-
容量の大きなファイルを送る方法~Thunderbird~
今回はメールで大容量の添付ファイルを送る方法をご紹介します。メールで添付ファイルを送るのは
-
-
Outlookの文字を大きくする~メール本文編~
以前Outlook(アウトルック)の文字を大きくする方法~受信トレイ・送信トレイ編~をご紹
-
-
パソコンが遅いと感じた時に確認したい4つのポイント
パソコンを利用している最中、急に動きが遅くなった、重くなったと感じたことはあり
-
-
「Webページの有効期限が切れています」とエラーがでる場合の対処方法
インターネットを通して申し込みをしたり、オンラインショッピングサイトで個人情報等を送信した
-
-
1903更新後のテーマの変更
前回、1903の更新後にサイン画面の仕様が変わったことをご案内しましたが、他にも変わったところが
-
-
Googleフォトで15GBを超えてしまった場合の注意と、それぞれのクラウドシステムについて
前回の記事ではGoogle(グーグル)フォトで6月から無料で使用出来る容量、今後のGoog
-
-
デスクトップPCが起動しない?!
届いたばかりのデスクトップPC。さあ、いざ起動しよう!とモニタやキーボードなど接続したけれ
-
-
「ファンクションキー」を使ってみよう!⑥【F6】~【F10】キー
使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F6】~【F10】キーの使い方をご紹介しま
-
-
動きの遅いPCにメモリを追加してみよう
PCを使っていて「動きが遅いな」「固まっちゃった?」と思うことはないでしょうか。今回は、そ