*

ノートパソコンのタッチパッドが動かない!?主な原因と対策まとめ

公開日: : 最終更新日:2016/09/22 PCの使い方

0088

 タッチパッドは、ノートパソコンには欠かせない重要なパーツのひとつです。最近はタッチ可能なディスプレイも普及してきましたが、今の技術ではまだタッチパッドの方が操作しやすいと感じている人も多いのではないでしょうか。

 

そんなタッチパッドが動かなくなってしまうと、パソコンの操作が困難になってしまうため大変です。ここでは、そんなときのために主な原因と対策を紹介します。

 

なお、本記事ではタッチパッドが全く動作しないケースについて見ていきます。タッチパッドは反応するが動作が遅い、カーソルが不規則に動く、などのケースは対象としませんので、ご注意ください。

 

タッチパッドが動かなくなった時の原因と対策

 それでは早速、主な原因と対策について確認していきましょう。なお、タッチパッドの設定や対策はパソコンの種類(メーカーなど)によって異なります。ここでは、どのメーカーにも共通する内容に絞って説明しています。

 

対策1.コントロールパネルの設定を確認する

まず、タッチパッドの機能がOFFになっていないかどうかを確認しましょう。タッチパッドの設定を変えた記憶がなくても、何かの拍子に設定をOFFにしてしまっていることもあるのです。

 

タッチパッドを使用するか否かの設定は、OSの種類によって異なります。Windowsの場合は、コントロールパネルの中に設定があります。MacOSの場合は、システム環境設定から設定の確認・変更ができます。

 

対策2.BIOSの設定を確認する(Windowsパソコンの場合)

「BIOS(バイオス)」とは、パソコンに搭載されている基本ソフトであるファームウェアのことです。BIOSの設定においてタッチパッドの設定がOFFになっていると、タッチパッドが使用できません。

 

BIOSの設定を確認・変更する方法は、パソコンの種類によって異なります。一般的にはパソコン起動時、メーカーロゴが出た後にファンクションキーを押し続ける方法です。これで設定画面が開くので、タッチパッドの設定ができます。

 

なお、BIOSの設定には専門的な知識も必要なため、専門業者に依頼する方が安心でしょう。

 

対策3.タッチパッドを修理/交換する

上記の対策でも解決できない場合、タッチパッドが故障してしまっている可能性が考えられます。

 

このケースでは、タッチパッドの修理/交換をする必要があります。タッチパッドの修理/交換は非常に難しいため、専門業者に依頼すると良いでしょう。

 

タッチパッドが動かない間の応急処置

 修理が必要となった場合は、一時的にタッチパッドが使えない状態でパソコンを使わなければいけません。

 

その場合、Tabキーやマウスが応急処置として使えるので、ぜひ活用してみてください。特にTabキーはメニューの選択や項目の移動ができ、非常に便利です。

 

まとめ

 いかがでしたでしょうか。タッチパッドが動かない原因は多岐に渡ります。ここで紹介した内容で改善しない場合は、より専門的な知識が必要になる可能性があります。

 

もし疑問点などありましたら、ぜひ一度リングローまでお気軽にご相談ください。

 

関連記事

Windows10にアップグレードするとスライドパッドの一部機能が使えなくなる問題

関連記事

インターネットに繋がらない!6つの簡単なチェック方法

   Webサイトを閲覧している時など、直前までインターネットを使えていたのに、急に使えなくな

記事を読む

「ファンクションキー」を使ってみよう!②【F2】キー

使いこなせると便利なファンクションキー。以前は【F1】キーについてご紹介をしたので、今回は

記事を読む

システムイメージを使ってパソコンを復元する方法

前回までお話しした、システムイメージの作成に続いて今回はその使い方について説明したいと思いま

記事を読む

中小企業におけるパソコンの保守入門

今や、大企業はもちろんの事、中小企業においてもパソコンを使用していない会社は無いと言っても過言で

記事を読む

「ファンクションキー」を使ってみよう!①【F1】キー

パソコンのキーボードの、一番上の列にある「F1」「F2」というキーを「ファンクションキー」

記事を読む

Windows 10 のFall Creators Updateとは?②

前回は、Windows10のバージョン確認方法をご紹介しました! 既に最新のFall Creat

記事を読む

「デバイスに問題が発生したため再起動する必要があります」とエラー表示が出た場合の対処方法

電子機器を使用していると電源が入らない、キーが反応しない、英字がたくさん表示されたなど突然

記事を読む

迷惑通知が出てきた際の対処法

パソコンを利用していて、突然画面右下から以下のような通知が出てくることはないでしょうか。

記事を読む

Webサイトをスタートにピン留めする方法①~Microsoft Edge~

今回から2回に分けてWebサイトをスタートメニューにピン留めする方法をご紹介していきます。

記事を読む

パソコンの電源が勝手に落ちてしまう時の原因と対処法

   パソコンを使用中、何の前触れもなく電源が落ちてしまうことがあります。この現

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

Windows11でイヤホンを接続しながら音の出力機器を切り替える方法

普段パソコンで音楽や動画を流す際にイヤホンから、また

文字入力のような縦線が入る“カーソルブラウジング”とは

インターネットでホームページを見ていて、突然文章の中で縦

Google (グーグル)レンズを使ってみよう①

みなさんは「Googleレンズ」を使ったことがありますか?「

OneDriveとOneNoteの違い!

OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート

音が小さい!! 最大音量を上げる方法(Windows11の場合)

以前の記事ではインターネット動画の音が小さい場合の対処法やW

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑