*

Windowsのフォト機能が意外と使えるんです!③

公開日: : 最終更新日:2024/09/06 ソフトウェア・アプリ, よくある相談

以前、Windows(ウィンドウズ)のフォトのビデオエディター機能についてご紹介しましたが、今回は写真の編集機能とアルバムの作成方法についてご案内いたします。
スマホからPCに写真を保存する方法はこちらをご参照下さい。
スライドショーを作る方法はこちらをご参照ください。

※こちらはシリーズ記事となっています。
①「フォト機能全般の解説」の記事はこちら:https://ringlog.info/7034
②「ビデオエディターの機能」の記事はこちら:https://ringlog.info/7175 


写真の編集方法


1枚写真をクリックすると上部にこの様なマークが現れますので、1番左の画像の編集をクリックします。
そうすると↓この様な画面が現れます。

上部にある3つのマークは左から①トリミングと回転②フィルター③調整となります。

①トリミング
写真のサイズを調整したり不要な部分のカットをしたり、他にもこの画面では写真の反転や回転も出来ます。


②フィルター

写真の自動補正や演出効果を加えます。右側メニューの一番上にある「写真の補正」をクリックすると、自動的に明るくハッキリする補正が加えられます。


③調整

「調整」は明るさや色味のマニュアル補正、ゴミとりなどを行います。右側のメニューを上から説明します。
「ライト」は明るさ(露出)の補正です。白い棒を左右に動かして調整します。
「色」は色味の鮮やかさ(彩度)の補正です。
「明瞭度」は、右に動かすとクッキリ固く、左に動かすとぼんやり柔らかくなります。「ふちどり」は画面の縁に影を入れる効果です。
「赤目」はフラッシュの反射で赤く写ってしまった目を補正します。「スポット修正」はゴミなどが写ってしまった場合に周囲の色で塗りつぶして消す機能です。どちらもメニューをクリック→画面上の修正したい部分をクリックします。

編集が終わったら忘れずに「コピーを保存」しましょう。
「コピーを保存」とは、元の写真を加工前の状態で残したまま、加工後の写真を別ファイルとして保存する方法です。上書き保存したい場合(元の写真が要らない場合)は横の「v」をクリックして「保存」を選択しましょう。

トリミングや調整は知っていると、なかなか便利だと思うので是非お試し下さい。



アルバム作成方法

「旅行」「運動会」「クマ」などコレクションからテーマごとに写真を選んで「アルバム」を作成してみましょう!


アルバムにしたい写真にチェックマークを入れます。


入れ終わったら上部にある「追加」をクリックします。


「これを作品に追加する」と表示されたら「新しいアルバム」をクリックします。
お好きな名前を入力し「アルバムの作成」をクリックし完成です!
アルバムを作成しておくと探したい写真もすぐに見つかるし便利ですよー!
画像の編集もアルバム作成もとっても簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。




担当:沖田




\\ この記事でも問題点が解決しなかった場合は… //
リングロー公式LINEでは、パソコンやスマートフォンに関する操作方法についてチャットでご質問いただけます。
こちらの記事で解決しなかった場合はぜひLINEにてご連絡ください!
リングローに関するお得な情報や、新商品・新サービスの情報もいち早くお届けします。


▼お友だち登録はこちらから▼


————————————————————–

リングロー株式会社では、今回のようなIT機器に関するご相談を承っております。
オフィスソフト・プリンター・デジカメ等どんなお問い合わせでも大丈夫です。
ご相談・お問い合わせはサポートセンターまでお電話ください!

▼よくいただくお問い合わせ
・オフィスソフトの使い方がわからない
・プリンターを購入したものの、接続方法がわからない
・スマホの写真をパソコンに取り込みたい
・突然、ネット接続が切れてしまった
・キーボードが反応しなくなってしまった
・オンライン会議への参加方法がわからない

また、何度でも電話・メールのご相談可能で無期限の保証もセットになった中古パソコン「R∞PC(アールピーシー)」も販売しています。
「R∞PC」に関するご質問もお気軽にご連絡ください。

【サポートセンター】
受付:10:00~17:00(月~金/祝日含む)
TEL:0120-956-892
詳細は以下の画像をクリック↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

【Windows7】「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。」エラーの対処法①

先月上旬より、Windows7のパソコンで、起動時に「User Profile Service(

記事を読む

コルタナが急に使えなくなってしまったら?

Windows10には「Cortana(コルタナ)」という音声アシスタント機能が標準搭載さ

記事を読む

音が小さい!設定から最大音量を上げる方法

以前の記事で、インターネット動画の音が小さい場合の対処法をご紹介しました。インターネット上

記事を読む

署名の設定~Mozilla Thunderbird~①

今回は、Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の署名を作成する方

記事を読む

Windows10で印刷がうまくいかない場合の対処法①

パソコンを買い換えた際に、きちんとプリンターのドライバーをインストールしたはずなのに、印刷し

記事を読む

【Windows10豆知識】タスクバーに表示された『ここに入力して検索』を非表示にする方法

Windows10のパソコンの初期設定では、画面の左下に「ここに入力して検索」や、「Cortan

記事を読む

Mozilla Thunderbird~メニューバーの表示~

Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード) の画面の上部にはメニューバーと

記事を読む

【WPS Office】作成したドキュメントをコンビニで印刷できるようにする方法

最近では、ほとんどのコンビニでネットプリントのサービスを行っています。 たまに印刷はしたいけど、

記事を読む

パソコン版LINEでは新規登録が出来ない⁈

以前、LINEをパソコンにインストールする方法をご案内しましたが今回はお客様からのお問い合

記事を読む

署名の設定~Mozilla Thunderbird~②

今回は、Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の署名を文字の色や

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

  •  

     

PAGE TOP ↑