「 ソフトウェア・アプリ 」 一覧
【WPS Office】Writerでの文字数・行数の設定方法
2018/08/07 | ソフトウェア・アプリ, よくある相談
学校の課題や提出物など、文章の書式・レイアウトが決められている場合がありますよね。フォントや文字サイズの変更は、どの文章作成ソフトでも、比較的同じような操作でできますが、行数や文字数の設定と
【WPS Office】認証失敗のエラーが表示される場合の対処法
2018/07/31 | ソフトウェア・アプリ, よくある相談
皆さんは、オフィスソフトと聞くと、どのソフトが思い浮かびますか?新品のパソコンを購入すると、Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)が付属していることが多いですが、実は、オ
Google Chromeで画面上に黒い四角が出てくる場合の対処方法②
2018/07/03 | ソフトウェア・アプリ, よくある相談
前回は、Google Chrome(グーグルクローム)で生じる不具合の対処方法をご紹介しました。 残念ながら改善しなかったという方は、引き続き、今回の方法を試してみましょう! Go
Google Chromeで画面上に黒い四角が出てくる場合の対処方法①
2018/06/26 | ソフトウェア・アプリ, よくある相談
最近、Google Chrome(グーグルクローム)で生じる怪奇現象についてお問い合わせをいただくことがあります。パソコンやブラウザの更新をすることで発生することがあるようですが、「ウイルスに感染
WindowsのソフトウェアキーボードでEscを入力する方法
2018/03/01 | ソフトウェア・アプリ
Microsoft(マイクロソフト)のSurface(サーフェス)シリーズに代表されるWindowsタブレットは、気軽に持ち運べる大きさと重さで、従来のパソコンで慣れているWindows
「指定されたパスは存在しません」データが開けない場合の対処法②
2017/12/26 | PCの使い方, ソフトウェア・アプリ, よくある相談
前回は、古いパソコンで元データを正しくコピーする方法をご紹介しました!今回は引き続き、保存したデータをUSBメモリーからパソコンに移行する方法をご紹介していきます! (
コマンド プロンプトからPowerShellにパワーアップ!!
2017/12/21 | ソフトウェア・アプリ
Windows 10は定期的にメジャーアップデートがありますが、2つ前のアップデートである「Creators Update(クリエイターズ アップデート)」から、スタートボタンから起動出来るシ
「指定されたパスは存在しません」データが開けない場合の対処法①
2017/12/19 | PCの使い方, ソフトウェア・アプリ, よくある相談
新しいパソコンを購入したら、まずはUSBメモリーや外付けHDD(ハードディスク)、オンラインストレージ等を使用して、データの移行をすると思います。サポートセンターでは、データ移行後にファイル
【Thunderbird】メールデータを丸ごと移行する方法②
2017/12/12 | ソフトウェア・アプリ, よくある相談
前回は、USBメモリーを使って、Thunderbirdのプロファイルのバックアップを取る方法をご紹介しました! 今回は、バックアップを取ったプロファイルデータを新しいパソコンに移行し、メール設定や
【Thunderbird】メールデータを丸ごと移行する方法①
2017/12/05 | ソフトウェア・アプリ, よくある相談
パソコンを買い替えた後、まず初めにやっておきたいことの1つとして、メール設定があります。ソフトによって以前のパソコンからのデータ移行方法は異なりますが、メールアドレスとパスワードを入力してアカウン