激安中古パソコンを購入する際の注意点
公開日:
:
最終更新日:2018/08/08
PC導入・買い替え
パソコンの購入を考えるとき、みなさんの予算はどのくらいでしょうか?
一般的に新品ノートパソコンで3万円台、中古ノートパソコンで1万円台ならば、激安と言えるでしょう。
激安パソコンには、それなりの理由があります。
激安中古パソコンを購入する際の注意点をまとめてみました。
チェックするポイント
激安パソコンに限った話ではありませんが、購入の際にチェックするポイントとして
OSの種類
メモリー容量
バッテリー駆動時間
画面サイズ
などがあります。
予算や用途に合わせて、デスクトップパソコンかノートパソコンかを決める必要もあるでしょう。
OSはWindows 7のものを選びましょう。いくら安くても、Windows XPのモデルは避けた方が無難です。
ここで言うOSの種類は、新品時に元々インストールされていたOSの種類ですので、注意してください。
Windows XPモデルを避ける理由は、Windows 10にアップデートした場合に動作が重くなる可能性が高いからです。
ご存知のように、Windows 10が発売になり、Windows 7以降のOSがインストールされているパソコンであれば、無償でアップデートが可能になります。
激安と言えども、長く使えるに越したことはありませんからね。
メモリーは最低でも2GBは必要です。出来れば4GBの商品を選ぶか、購入と同時にメモリー増設を行いましょう。
特にWindows 10へのアップデートを考えるならばメモリーは多い方が良いでしょう。
CPUの性能を少し下げてでも、メモリーを増設しておいた方が、動作が安定すると思います。
バッテリー駆動時間ですが、バッテリーは消耗品となるので、中古パソコンを買う場合はある程度のあきらめが必要です。
1時間程度であれば問題なく使用出来る場合も多いですが、ほとんど使えないという場合もあり得る事は、認識しておきましょう。
画面サイズは、使いやすさと持ち運びやすさのバランスで決めますが、モバイルノートは高額になる傾向です。
おそらく激安パソコンと謳っている商品は、14インチ~15インチのモデルでしょう。
Microsoft Officeが付属する事は、ほとんど無いと思いますので、いさぎよくフリーのOfficeソフトを利用するようにしましょう。
少ない予算で、少しでも高性能なパソコンが欲しい場合は、デスクトップパソコンに17インチ~19インチくらいの液晶モニターの組み合わせになるでしょう。
いずれにしても、激安パソコンとなれば、あれもこれもと要望するのは難しいので、ある程度の割り切り、あきらめは必要になってきます。
まとめ
激安パソコンを購入する際は、
・OSはWindows 7のもの
・メモリーは2GB以上、出来れば4GB
・バッテリーはあきらめる
・MS Officeはあきらめる
の4つのポイントを注意して、選んでみてください。
特にメモリーはケチらない方が、使ってみての満足度が高くなると思います。
最後に付け加えるならば、必ずリングローのように中古パソコンの知識が豊富で、サポート体制が充実している販売店で購入する様にしましょう。
担当:鬼山
関連記事
-
-
中古パソコンにWindows10をインストールしてみた
前回、Windows 10導入に中古パソコンを提案させていただきましたが、実際の動作はどうだ
-
-
中小企業やスモールオフィスにもサーバーを導入しよう!
従業員が25名以下の、スモールオフィスにおいて、サーバーが必要かどうかは、しばしば議論に上が
-
-
Microsoftの次世代Webブラウザーはここが違う!
今年の夏にリリースされるWindows10に搭載される次世代Webブラウザ「Microsof
-
-
コストが掛けられない、中小企業のセキュリティー対策
しばしばニュースで企業の情報漏えいが報じられます。今や、業務でインターネット接続は欠かせなく
-
-
まだの方はすぐ対策を!サポート切れのOfficeを使い続ける危険性
2014年4月にWindows XPのサポートが終了し、その際同時にマイクロソフ
-
-
たためるパソコン、KINGJIMポータブック
KINGJIM(キングジム)と言えば、オフィスでは定番のテプラを思い浮かべる方が多いでしょう。
-
-
ついに登場!ARM版Windows 10ノートパソコン!
以前、@ringlogで「ソフトバンクが買収を発表したARMとは?」という記事を掲載しまし
-
-
失敗しない!ビジネス用ノートパソコンを選ぶ5つのポイント
毎日持ち歩きをするモバイルノートパソコンは、ここで紹介する5つのポイント
-
-
デュアルディスプレイよりウルトラワイドディスプレイという選択肢
パソコンに液晶ディスプレイを2台繋げるデュアルディスプレイは、パソコン作業において多くのウィ
-
-
WindowsVistaの起動をより高速にする方法とは
Windows Vistaはデザイン重視のOSとして、見た目にこだわった作りになっています。その