玄関の鍵をスマホで開けられる後付スマートロック
公開日:
:
最終更新日:2018/08/08
スマホ・タブレット
最近の自動車に搭載されているスマートキーの機能は大変便利なものです。
ポケットやカバンの中から鍵を取り出さなくても自動車のドアを開けて、エンジンを始動する事が出来ます。
この様なスマートキーの機能を玄関ドアにも取り付けられたら便利になりますね。
今回は工事不要で、簡単に後付出来る、玄関ドア用スマートロックをご紹介します。
スマートロックロボット Akerun
2014年9月に設立されたIoTベンチャー企業の株式会社Photosynth(フォトシンス)が開発・販売している後付け型スマートロックロボットが「Akerun(アケルン)」です。
基本的な使い方は、「Akerun」を取り付けたドアの鍵をスマートフォンなどの機器で開錠するというものです。
Akerunは専用のアプリをインストールせずに、ブラウザーで操作する事が出来ます。
スマートロック単体で使用する事も出来ますが、Akerunの特徴は「Akerun Remote(アケルン リモート)」という3G対応の専用ゲートウェイでインターネットに常時接続出来る事です。
これにより、様々な事が遠隔操作で可能になります。
一般家庭というよりは、企業向けの機能になりますが、シェアスペースの鍵の管理や、不動産内覧時の一時的な鍵の貸し出し、オフィスの電子錠化によるPマークの取得など、色々なシチュエーションでの活用が考えられます。
このオンライン鍵管理システムを使えば「こんな事が出来たら便利だな」と思える機能が、月額9,500円で利用出来ます。
世界最小スマートロック Qrio
Akerunと同様、玄関ドアのサムターンにかぶせる様に取り付けて使用する、スマートロックですが、世界最小とある様にかなりコンパクトな本体をしています。
こちらは2014年12月に設立されたQrio(キュリオ)株式会社が販売をしています。
専用アプリをインストールして開錠をするスタイルです。
また、2台が連動する機能を備えていますので、増えてきている2ロックの玄関ドアにも対応しています。
内側から鍵をかけるときは、本体についているつまみを回すと、サムターンが回る仕組みになっています。
今まで通り普通の鍵を使って開け閉めする事も出来ますので、スマートフォンの電池が切れてしまったと言う様な場合も安心です。
まとめ
玄関ドア用のスマートキー、スマートロックはまだまだ出始めたばかりの商品ですので、情報も少ないですが、2万円~4万円程度で簡単に後付出来るのはとても魅力的ではないでしょうか。
ひと昔前なら、夢物語だった事がどんどん実現していっていますね。
オートロック機能を使えば、鍵のかけ忘れもなくなりますが、くれぐれも締め出しだけは注意しましょう。
担当:鬼山
関連記事
-
-
WWDC17にて新しいiPad Proを発表
2017年6月5日にカルフォルニアで行われたAppleの開発者向けイベント「WWDC17」に
-
-
Android(アンドロイド)スマホとパソコンの上手な連携方法まとめ
Android(アンドロイド)スマホとパソコンを連携させると、とても便利です。 扱うこ
-
-
iPhoneが水没!その時やるべき事、やってはいけない事
スタイリッシュな外観が魅力のiPhoneシリーズですが、基本的にストラップなどが付かないので
-
-
オススメ!役立つ、便利、楽しいLINE公式アカウント5選
いまや使っていないと肩身の狭い思いをするメッセージツール”LINE(ライン)”ですが、『入
-
-
10周年を迎えたiPhoneの新しいモデルとは?
2017年9月12日にAppleから新型iPhoneの発表があり、実際にiPhone 8の発
-
-
スマートフォンの「電源を入れる/切る」をしてみよう!
皆さん、スマートフォン(以下スマホ)の電源を切ったことはありますか?電源ボタンを押したら画
-
-
ブランド物と差をつける!オリジナルのアイフォンカバーを自作する方法
iPhoneを持っている方はカバーを装着している方がほとんどかと思いますが、最近では保護の意
-
-
iPhone7の仕様は結局どうなった?
2016年9月5日に発表直前のiPhone7に関しての記事を@ringrogにて公開しました
-
-
スマホの通信制限を回避するには?
先日の記事で 先日の記事でスマートフォンの通信制限に引っ掛かってしまった際の対処法についてご
-
-
しまった!うっかり!が無くなる電子母子手帳とは?
以前@ringlogでもお伝えした「通報アプリ」の様に、スマートフォンのアプリを活用する自治