*

iPhoneの動画データをパソコンに送る方法

公開日: : 最終更新日:2020/03/16 スマホ・タブレット

みなさんが写真や動画を撮影したい時、取り出すものと言ったら、今やスマートフォンがダントツで多いのではないでしょうか?

プライベートはもちろん、ビジネスの場面でもスマホで写真や動画を撮る事があると思います。

 

スマホの容量がいっぱいになってしまったり、パソコンで編集をしたかったり、バックアップのためだったり、様々な理由でパソコンにデータを移したいという方も多いでしょう。

 

今回はユーザーの多い、iPhoneからパソコンへ動画データを送る方法をご紹介します。

 

Appleのサイトで紹介されている方法

メーカーであるAppleのサイトで紹介されている方法は

 

・iCloud 写真で同期する方法

・iTunesを利用する方法

 

の2種類です。

iPhone、iPad、iPod touchから写真やビデオを転送する)

 

「iCloud(アイクラウド)」はAppleが提供しているクラウドサービスです。

iCloud写真を利用すれば、簡単に写真や動画を共有する事が出来ますが、無料で提供される容量は5GBなので、すぐに使い切ってしまうでしょう。

 

有料で十分な容量を確保している場合は良いですが、そうでない場合はあまりおすすめ出来ない方法です。

 

もう一つは、iPhoneに付属しているUSBケーブルを使ってパソコンと接続し、iTunes(アイチューンズ)にファイルを移動する方法です。

(iPhone側のコネクターをLightning(ライトニング)コネクターと言います。)

 

ただ、パソコンで動画を観るだけであれば、iTunesでも問題ないと思います。

 

しかし、パソコンで編集をする場合などは、好きな場所にファイルを置いた方が良いですね。

 

その場合は直接ファイルをコピー(移動)しましょう。

 

 

ファイルを移動する方法

Windowsパソコンであれば、ケーブルで接続してエクスプローラーから開けば、直接ファイルにアクセスする事が出来ます。

あとはお好きな場所にファイルをコピーすればOKです。

 

詳しい方法は「iphone パソコン 動画」などと検索すると分かりやすいサイトが見つかると思います。

 

 

Macの場合は標準でインストールされている「イメージキャプチャ」と言うアプリケーションを利用すると分かりやすいでしょう。

iPhoneに保存されている写真と動画が表示されるので、必要なファイルをコピーしてください。

 

動画ファイルの容量は大きいので、ケーブルで直接パソコンと接続する方法がとれれば、一番安定してデータを送れると思います。

 

 

クラウドサービスにアップロードする

離れた場所のパソコンで使用する場合や、ケーブルが無い時でも利用出来る方法として、クラウドサービスにアップロードする方法があります。

 

クラウドサービスで代表的なものは「DropBox(ドロップボックス)」や「OneDrive(ワンドライブ)」などです。

上記の「iCloud」もクラウドサービスの一種です。

 

また、Google(グーグル)の提供している「Googleフォト」は容量無制限でありながら、無料で利用する事が出来ます。

ファイルは圧縮されますが、通常の使用であれば、画質の低下を感じる事は少ないと思います。

 

基本的にはWiFi環境があれば、自動でiPhone内の写真、動画をアップロードしてくれますが、5分を超える様な動画はやや時間がかかるので、アプリを開いたままにしておくなどの工夫が必要です。

 

 

iPhoneに対応したフラッシュメモリー

Android携帯であれば、多くの場合SDカードスロットを備えているので、SDカードを利用したデータのやり取りが可能ですが、iPhoneにはありません。

そこでiPhoneのLightningコネクターに対応した、USBフラッシュメモリーや、SDカードリーダーを使えば、フラッシュメモリーを利用してデータを送る事が出来ます。

 

データのやり取りと同時に、フラッシュメモリーにコピーする事でバックアップにもなり便利ですが、価格がやや割高になってしまうのが、玉に瑕です。

 

 

<Apple同士ならAirDrop

以前@ringlogでAirDrop(エアドロップ)をご紹介しましたが、その中でも触れている通り、iPhoneとMacでもAirDropする事が出来ます。

 

ワイヤレス通信ですからケーブルも必要ありませんし、通信速度も速いので動画ファイルもストレスなく送る事が出来るでしょう。

Macユーザーであれば押さえておきたい基本テクニックです。

 

 

 

まとめ

iPhoneなどのスマートフォンと、パソコンでのデータのやり取りは、みなさんが気にしているポイントのひとつです。

ケーブルで接続出来る場合は、繋いでしまった方が確実で転送も速いですが、それが出来ない場合に備えて、その他の方法もチェックしておきましょう。

 

特にAirDropは簡単で速いのでおすすめです。

 

 

 

担当:鬼山

関連記事

今さら聞けないウェアラブルについて

最近、テレビや電気屋さん等でチラチラ聞く【ウェアラブル】の事をご存知でしょうか。

記事を読む

Googleアカウントを利用したAndroidスマホの写真バックアップ方法

@ringlogをお読みいただいている皆さま、新年あけましておめでとうございます!本年もパ

記事を読む

Wi-Fi性能徹底比較!docomo・au・SoftBank

   外出先や社内を歩き回ったりする際などに便利なのが「Wi-Fi」です。「Wi-Fi」とは無

記事を読む

新しいiPadがApple pencilに対応!10.5インチiPad Proとの違いは?

  新しいiPad(アイパッド)が発売されて、iPadは第6世代になりました。初代iP

記事を読む

何かと話題のポケモンGOをインストールしてみた

最近、何かと世間を騒がしているものと言えば「ポケモンGO」ですね。 これまでゲームボーイや

記事を読む

多発するスマホの画面割れ!本当にiPhoneは割れやすいのか?

スマートフォンが普及してからというもの、電車や街中でスマートフォンの画面に亀裂が入った状態で

記事を読む

マウスでスマホを操作する

以前@ringlogでも、スマートフォンの画面が割れてしまう等の理由で、タッチ操作が出来なく

記事を読む

大切なスマホを衝撃から守りたい!スマホカバーの形状と特色をご紹介

皆さん、スマホにカバーは付けていますか? 最近ではシンプルなデザインのものからおしゃれ

記事を読む

玄関の鍵をスマホで開けられる後付スマートロック

最近の自動車に搭載されているスマートキーの機能は大変便利なものです。 ポケットやカバン

記事を読む

Apple同士なら断然AirDropが便利

 iPhoneやiPadなどのApple製品に搭載されているファイル共有機能の「AirDro

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

文字入力のような縦線が入る“カーソルブラウジング”とは

インターネットでホームページを見ていて、突然文章の中で縦

Google (グーグル)レンズを使ってみよう①

みなさんは「Googleレンズ」を使ったことがありますか?「

OneDriveとOneNoteの違い!

OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート

音が小さい!! 最大音量を上げる方法(Windows11の場合)

以前の記事ではインターネット動画の音が小さい場合の対処法やW

Windows11でBluetooth機器を接続してみよう

毎日多くの方がBluetooth(ブルートゥース)のマウスや

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑