Windows10でSDカードが認識されなくなってしまった場合の対処法②

前回は、Windows10のパソコンでSDカードの中身が見られなくなってしまった時の対処法として、5つのうち3つをご紹介しました。
引き続き、残り2つの対処法を見ていきましょう!
ドライバーを再インストールする
①画面左下スタートボタンを右クリックし、[デバイスマネージャー]をクリック

②[ディスクドライブ](又は[メモリテクノロジデバイス]等)の表示をダブルクリック
※ここでは[SDホストアダプター]をダブルクリック

③[ディスクドライブ](又は[メモリテクノロジデバイス]等)の真下に出てきた項目を右クリックし、[削除]([デバイスのアンインストール])をクリック
※ここでは[Intel SD Host Controller]を右クリック

アンインストールが完了したら、再起動をします。
ドライバーを再インストールしても症状が改善しない場合は、次に進みます。
パソコンの放電を行う
下記は、バッテリーの取り外しができる機種の放電方法の一例です。
バッテリーの取り外しができない機種をご使用の場合は、該当機種での放電方法に沿って作業を行いましょう!
①パソコンに媒体(CD、USBメモリ等)が何も入っていない状態で、電源を切る
②ACアダプタ、LANケーブル、マウスなどの周辺機器を全て取り外し、底面のバッテリーを外す
③全て外した状態で、電源ボタンを数回長押しする
※完全放電をする場合は、そのまま半日ほど放置します。
④バッテリーを元に戻し、ACアダプタを接続する
⑤パソコンに電源を入れ、SDカードが認識されるかどうかを確認する
以上で改善しない場合は、パソコンの初期化を行ってみるという方法もありますが、初期化をするとソフトが全て消えてしまうため、初期設定やデータのバックアップ等が必要になります。
それでも初期化してしまいたいという方は、こちらをご参照ください!
2回に渡り、SDカードが認識されなくなってしまった場合の対処法をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
突然大事なデータが見られなくなると焦ってしまうかもしれませんが、冷静に対処していきましょう!
次回もお楽しみに♪
担当:草川
関連記事
-
-
Wordの余白がなくなった?!
文書作成に便利なMicrosoft Office Word(マイクロソフトオフィスワード:
-
-
リカバリーディスク作成のススメ
みなさん、パソコンをリカバリーした経験はありますか。 リカバリーとは、パソコンが起動し
-
-
TransferJetは対応SDカード発売がきっかけで普及するのか?
皆さんはTransferJet(トランスファージェット)というものをご存知でしょうか?
-
-
Windowsメールがサービス終了!?新しいOutlookってなに?
2024年12月31日にWindowsメールが終了してOutlook new(アウトルック
-
-
Chromeの便利な拡張機能~QRコードがすぐに作成できる!!~
Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための
-
-
迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~ワンクリックウェア駆除ツール①~
今回も、迷惑広告が出てきてしまった場合の対処法をご紹介していきますよ~! 前回の対処法で改
-
-
1903更新後のポインターの大きさの変更
前回までに、更新プログラムの「Windows10 Version 1903」更新後にいくつか仕様
-
-
Excelでお絵描きしてみませんか?⑤図形を使って絵を描いてみよう!【後編】
①ドット絵を描いてみよう!【前編】はこちら②ドット絵を描いてみよう!【中編】はこちら③ドッ
-
-
[保存版]メーカー別プリンタードライバーURL一覧と、各社の特徴
パソコンでプリンターを利用する際に必ず必要となるのが、プリンター専用のドライバーです。
-
-
ロック画面の背景の変更方法
パソコンの電源を入れて起動している途中で風景のようなお写真の画面が出ますよね。もしパスワー




