*

Windows10で文字入力をしやすくする方法~IMEパッドに手書きで入力する~

公開日: : 最終更新日:2023/06/22 PCの使い方, よくある相談

人の名前や地名など、普段使わない漢字を出したいとき、読み仮名で変換をしてもなかなか出てこず、困ってしまったことはありませんか?
そんなときに便利なのが、IMEパッドの手書き機能です。実はこの機能、普通の変換候補に表示されない場合はもちろん、漢字の読み方が分からない場合や、漢字の一部分しか分からない場合でも検索することができます!

 

今回は、読み仮名の分からない漢字の読み仮名を調べ、入力する方法をご紹介していきます☆
まずは、それぞれのIME表示の場合に沿って、IMEパッドを表示させましょう。

 

IMEのアイコン(「あ」、「A」等)が表示されている場合

①Wordやメモ帳等、文字入力のできるソフトを開く

 

②IMEのアイコンを右クリックし、[IMEパッド]をクリック

※③の手順に移動

 

言語バーが表示されている場合

①[IMEパッド](鉛筆立てのようなマーク)をクリック

※③の手順に移動

 


 

③IMEパッド内左列の[手書き](手のマーク)をクリック

 

④読み仮名が分からない漢字をマウスやタッチパッドで入力
※ここでは『躍』という漢字を書きます。

 

⑤右側に表示される候補より、該当漢字にカーソルをあて、読み仮名を確認
※ここでは、『ヤク、おどる』という読み仮名が出てきました。

 

⑥該当の文字を入力したい場合は、そのままクリック

 

これで、読み方の分からない文字でも、入力することができますね!
この他にも、IMEパッド内左列の項目から、部首や画数から漢字を探したり、文字一覧から入力したりすることができるので、色々操作してみると、新たな発見があるかもしれません☆

 

次回は、辞書に好きな単語や漢字を登録し、簡単に出せるようにする方法をご紹介していきます!
お楽しみに♪

 

 

担当:草川

関連記事

Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~電波マークに×印~

今回も、Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の確認事項や、

記事を読む

パソコンが遅いと感じた時に確認したい4つのポイント

   パソコンを利用している最中、急に動きが遅くなった、重くなったと感じたことはあり

記事を読む

【WPS Office】Spreadsheetsの『fx』欄が消えてしまった場合の対処法

WPS Spreadsheets(ダブリューピーエススプレッドシート)は、Excel(エクセル)

記事を読む

Chrome(クローム)の便利な拡張機能~翻訳も文字変換も出来る機能「DeepL」(ディープエル)~

Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための

記事を読む

パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法①

パソコンのデータ移行やバックアップでUSB(ユーエスビー)メモリーや外付けHDD(ハードディスク

記事を読む

【Outlook】メールソフトを活用しよう!~自動でCCを追加する~

今回は、メール送信時に、特定の宛名を自動的にCCに追加する方法をご紹介していきます♪複数の

記事を読む

Chromeの便利な拡張機能~Gmailをもっと使い易く!!~

Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための

記事を読む

Googleアカウントのプロフィールの編集方法~名前、生年月日、性別、パスワードの変更方法編~

前回はGoogle(グーグル)アカウントのプロフィールの編集方法~プロフィール写真編~をご

記事を読む

【Thunderbird】メールデータを丸ごと移行する方法②

前回は、USBメモリーを使って、Thunderbirdのプロファイルのバックアップを取る方法をご

記事を読む

インターネットのお気に入りを移行⑤~Google Chrome~

前回に続き、今回はGoogle Chrome(グーグル クローム)でお気に入りをエクスポー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑