Windows10でWi-Fiのパスワードを忘れたときの確認方法
公開日:
:
よくある相談

Wi-Fi(ワイファイ)に接続する際に必要となるのがSSID(ネットワーク名)とパスワードの入力ですが、新しくパソコンを購入していざWi-Fiに繋ごうとしたらパスワードが分からないということはありませんか?
「確認方法が分からない」「うっかり忘れてしまった」という経験がある方も多いのではないでしょうか。
SSIDとパスワードの確認方法は、ルーターに記載があるのでルーターから確認することが多いですがもし他に接続済みパソコンがあればそこからも調べることが出来ます。
今回はパソコンでのWi-FiのSSIDとパスワードの確認方法をご案内します☆
①デスクトップ画面右下にある「インターネットアクセス」のアイコンをクリックして「ネットワークとインターネットの設定を開く」をクリックします。

②「ネットワークの状態」というウィンドウが開くので「ネットワークと共有センター」をクリックします。

③現在インターネットに接続されている「Wi-Fiの名前」が表示されているので、それをクリックします。

④「ワイヤレスのプロパティ」をクリックします。

⑤セキュリティタブをクリックし「パスワードの文字を表示する」にチェックを入れると、パスワード(セキュリティキー)が表示されます。

いかがでしたでしょうか。
今回はWi-FiのSSIDとパスワードの確認方法をご案内しました。
ルーターからの確認も出来ますが、パソコン内部からも簡単に確認ができるのでWi-Fi接続時はお試しください!
担当:荒井
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
新しい言語を追加してみよう②~言語の切り替え方法~
前回のブログでは、日本語以外の言語の追加方法を、中国語を例にご紹介しました。今回は追加した
-
-
新Edge(Chromium)で特定のサイトをすぐに開けるようにする4つの方法~タスクバーにピン留め~
前回は、新Edgeで特定のサイトをすぐに出せるようにする方法として、デスクトップにショート
-
-
【Thunderbird】メールソフトを活用しよう!~アドレス帳を使用してメールを作成する~
前回は、Outlook(アウトルック)のメール作成方法をご紹介しました! 引き続き、Thu
-
-
ネットが遅い・切れるのは「ブラウザ」の問題かもしれません!
パソコンでWebサイトなどを閲覧しているとき、ページ間の移動や表示がスムーズにいかないと不便
-
-
【WPS Office】保存せずに終了したファイルを復元する方法
皆さんは、オフィスソフトを使用していて、「応答していません」となってしまったこと、ありません
-
-
Googleアカウントのプロフィールの編集方法~プロフィール写真編~
Google(グーグル)アカウントでは、アカウントを作成した時の名前、ニックネーム、生年月
-
-
外付けスピーカーから音が出ないときの対処法~Zoom、LINE編~
前回は、外付けスピーカーから音が出ない場合に、パソコンのサウンド設定を確認する方法をご紹介
-
-
文字入力時のトラブル4選~文字入力をすると一部数字が出てきてしまう!編~
今回も前回に引続き、文字入力時の主なトラブルをご紹介していきます! ト
-
-
「ファンクションキー」を使ってみよう!①【F1】キー
パソコンのキーボードの、一番上の列にある「F1」「F2」というキーを「ファンクションキー」
-
-
マウスが反応しなくなってしまった場合の対処法②
前回は、無線マウスが動かなくなってしまった場合に確認すべき内容をご紹介しました! 今回は、