*

無線LANにおけるブロードバンドルーターの役割

公開日: : PC導入・買い替え

ID-100229765 

 普段から何気なく利用しているインターネットですが、自宅で繋いでいる回線のほとんどは、ADSL回線か光回線ではないでしょうか。

 

 ブロードバンド回線の契約時にインターネット事業者からレンタルされている機器があると思いますが、それをブロードバンドルーターと言います。

 

 まずはブロードバンドルーターについて簡単に説明します。

 

 

ブロードバンドルーターの役割

 ブロードバンドルーターは、インターネットとパソコンをつなぐ役割を担っています。

 

 通常、インターネットに接続する際には、インターネット事業者からグローバルIPアドレスというものが1つ割り当てられます。このグローバルIPアドレス1つに付き、1台の機器をインターネットに接続することができます。

 

 そのため、パソコンを直接、インターネット回線に接続してしまうと、複数の機器でインターネットに接続することができません。

 

 そこで活躍するのが、ブロードバンドルーターです。ブロードバンドルーターには通常、複数のポートを備えるハブ機能が搭載されています。

 

 このハブ機能によってパソコンを接続するためのポートを増やすことで、複数機器を同時にインターネットへ接続することができるようになります。

 

 

複数機器を同時に接続する仕組み

 ブロードバンドルーターには、NAT/NAPT機能というものが備わっています。

 

 難しい説明は省きますが、この機能によってグローバルIPアドレスをプライベートIPアドレスに変換することで、1つのグローバルIPアドレスで複数台の機器を同時にインターネットへ接続できるようにしています。

 

Network Diagram

 

 上図のように、ブロードバンドルーターがインターネット事業者より割り当てられたグローバルIPアドレス(210.196.x.x)とプライベートIPアドレスを相互に変換し、複数台のインターネット接続を可能にするのが、ブロードバンドルーターのNAT/NAPT機能です(なお、上図のIPアドレスナンバーは一例です)。

 

 

無線LAN対応のブロードバンドルーター

 有線のブロードバンドルーターから右側の部分を無線LAN接続にしたものが、無線ブロードバンドルーターです。

 

 有線のブロードバンドルーターはパソコンなどの機器をつなぐポートが多くても4つ程度しかなく、さらに多くの機器を接続するには追加でハブを用いる必要がありました。

 

 今ではほとんどの機器が無線LANに対応し、無線ブロードバンドルーターが1台あれば、簡単に無線LANで複数機器を接続することができます。

 

 

不正アクセス防止にも役立つ

 ブロードバンドルーターは不正アクセスを防止することができます。

 

 悪意を持った第三者が外部から不正アクセスを試みた場合、ブロードバンドルーターまではアクセスできますが、そこから先(プライベートIPアドレスが割り振られている機器)はブロードバンドルーターにしか分からないため、アクセスすることはできません。

 

 最近のブロードバンドルーターには不正アクセス検知機能などが搭載されているので、インターネット回線へ直接パソコンを接続する場合に比べると、セキュリティー効果は高いと言えます。

 

 ただし、あくまで簡易的なセキュリティー対策なので、パソコン側にはセキュリティー関連のソフトウェアをインストールすることを推奨します。

 

 

まとめ

 ブロードバンド回線が主流になった現在、ブロードバンドルーターの知識が無くても簡単にインターネットへ接続することができるようになりました。

 

 それでも、それぞれの機器がどのような役割を担っているかを把握しておくと、トラブル時の早期解決に繋がります。

 

 もしインターネットがつながらなくなった時は、ブロードバンドルーターを再起動することで解決することが多くあります。ブロードバンドルーターは電源ボタンが無いモデルが一般的なので、コンセントを抜いてしばらく置いてから(1分程度)、再度コンセントをつなぎ直すことで再起動になります。

 

 インターネットの接続やルーターに関する基本的な知識が分かると、トラブル時の解決がぐっと早くなりますのでお役に立てば幸いです。

関連記事

比較検討!無線LANと有線LANのメリット・デメリット

   最近は、自宅で無線LAN、会社では有線LANというように使い分けている所が多い

記事を読む

Windows 10の新機能と使えなくなる機能のまとめ

6月18日の記事では、Microsoft(マイクロソフト)の次期OS「Windows 10(

記事を読む

どっちが良い?PC購入時のHDDとSSDの違いと選び方

   パソコンにデータを保存する記録装置と言えば「HDD」(ハードディスクドライブ)が一般的で

記事を読む

ついに登場!ARM版Windows 10ノートパソコン!

  以前、@ringlogで「ソフトバンクが買収を発表したARMとは?」という記事を掲載しまし

記事を読む

PC選びの重要ポイント!HDDとSSDの違いを徹底解説

   パソコンのストレージとしては、「HDD」と「SSD」が真っ先に挙げられますが、

記事を読む

パソコンを導入するなら購入なのか、リースなのか

みなさんの会社では、業務で使用しているパソコンは、購入でしょうか?リースでしょうか? どちらか

記事を読む

PCリサイクルマークって何だ?

みなさんは「PCリサイクルマーク」をご存知でしょうか? 使っているパソコンを良く見てみ

記事を読む

新型MacBookは普通に使えるのか?

2015年4月に新しくなった12インチMacBookが発売されて、半年以上が経過しました。

記事を読む

新しい魅力を発見!今だから知りたい、中古パソコンとは?~3大誤解イメージ編~

 突然ですが、「中古パソコン」と聞いてどんなイメージを持ちますか?    「そも

記事を読む

パソコンの一括導入時のおすすめサービス

業務を効率化するためにパソコンを一括で入れ替えたい。 そんな時、一括導入をスムーズに行

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

 thunderbirdで、全てのメールに自動でCc.を入れたい(2024年版)

メールの便利な機能のひとつにCc(シーシー)があります。正式

Windowsメールがサービス終了!?新しいOutlookってなに?

2024年12月31日にWindowsメールが終了してOut

検索バーの検索履歴を非表示にする方法(Android版)

ブラウザの検索バーをクリックすると表示される検索履歴は便利な

安価なMicrosoft Officeにご注意下さい

10月2日にMicrosoft Office2024(マイク

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑