*

不具合対策!新しいユーザーへのデータ移行方法①

公開日: : 最終更新日:2017/10/24 よくある相談

Windows VistaやWindows7のパソコンでは、OS(オペレーティングシステム)に標準搭載されていたInternet Explorer(インターネットエクスプローラー)や、Windows Essentials(ウインドウズエッセンシャルズ)等のソフトも、他のソフト同様、プログラムからアンインストールすることができました。

 

そのため、パソコンを使用していて、不具合が出てしまった場合も、一度削除してインストールし直し、症状が改善するということも少なくなかったかと思います。
ところが、Windows10では、今までのようにプログラムからアンインストールができないアプリがあります。

 

フォトやメールなど、Windows PowerShellから再インストールできるものもありますが、残念ながら再インストールをしても症状が改善しない、ということも度々耳にします。
そんなときに試してみたいのが、新しいユーザーアカウントの作成です!
症状にもよりますが、新しいアカウントでは、以前のアカウントでの不具合が起きない、というケースは意外とあります(^^*)

 

今回からは、新しいユーザーアカウントの作成方法と、その後のデータ移行方法をご紹介していきますよ~☆

 

ユーザーアカウントの新規作成方法

※下記は、Microsoftアカウントを持たないユーザーの新規登録方法ですが、Microsoftアカウントをもっている場合は、そちらでログインしてもOKです!

 

①画面左下スタートボタンをクリック

 

②歯車マークの[設定]をクリック

 

③[アカウント]をクリック

 

④[家族とその他のユーザー]をクリック

 

⑤[その他のユーザーをこのPCに追加]をクリック

 

⑥[このユーザーのサインイン情報がありません]をクリック

 

⑦[Microsoft アカウントを持たないユーザーを追加する]をクリック

 

⑧[ユーザー名]を入力

 

⑨必要に応じて[パスワード]、[パスワードの確認]、[パスワードのヒント]を入力

 

⑩[次へ]をクリック

 

⑪「他のユーザー」に新しく作成したアカウントが追加されました!

 

以上でアカウントの新規作成は完了です!
無事、新しく『Ringrow太郎』のアカウントができました☆
しかし、これだけではユーザーの権限が限られていて、実際にアカウントを使用するにあたり、不便になる場合があります。
次回は、作成した新しいアカウントの種類を管理者に変更する方法をご紹介していきます!
お楽しみに♪

 

 

担当:草川

関連記事

Windows 10 OneDriveのリンク(同期)の解除方法!

Windows 10(ウインドウズ10)のOneDrive(ワンドライブ)では、画像や文書

記事を読む

【Thunderbird】メールソフトを活用しよう!~アドレス帳を使用してメールを作成する~

前回は、Outlook(アウトルック)のメール作成方法をご紹介しました!引き続き、Thun

記事を読む

パソコンでSNSを使ってみよう① ~みんながやってるSNSとは?~

今回から数回に分けてパソコンでSNSを使う方法をご紹介していきます。SNSはプライベートで

記事を読む

【Fn】キーを使ってみよう!①基本の使い方

これまで【F1】キー~【F12】キーの使い方をご紹介してきましたが、今回は【Fn】(エフエ

記事を読む

【Fn】キーを使ってみよう!②画面が消える?ちょっと困った機能

使いこなせると便利な【Fn】(エフエヌ)キー。ですが、間違えて押してしまうとちょっと困って

記事を読む

【Outlook】メールソフトを活用しよう!~自動でCCを追加する~

今回は、メール送信時に、特定の宛名を自動的にCCに追加する方法をご紹介していきます♪複数の

記事を読む

ダブルクリックをシングルクリックに変更する方法

皆さん、いつもファイルやアプリをカチカチッとダブルクリックして開いていませんか? 人によっては、

記事を読む

Microsoft Edgeのタブに小さな画面が表示される

皆さんはインターネット使用中にどこかを押してしまったのか、「Microsoft Edge(マイク

記事を読む

「プリンターで印刷ができなくなった!」を、解決する方法

いよいよ年末が近づいてきましたね。 新年に向け、急ぎ足で年賀状を作成されている方もいらっしゃるか

記事を読む

Instagramをパソコンで使用する方法~操作編③~

前回は「Instagram(インスタグラム)をパソコンで使用する方法~操作編②~」でIns

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑