目的から選ぶ!PC作業に最適かつ快適なディスプレイ
公開日:
:
最終更新日:2015/01/09
PC導入・買い替え
デスクトップパソコンを購入する際にはディスプレイ付属の製品を購入し、そのまま使用しているという方が大半だと思います。
「ディスプレイをわざわざ別に購入する必要があるのか」「そもそも、ディスプレイの違いや選ぶべきポイントが分からない」といった声も聞こえてきそうです。
しかし、ディスプレイを変えることで作業効率が上がったり、目が疲れにくくなったりと、得られるメリットも少なくありません。
そこで今回は、ディスプレイを選ぶにあたってのポイントを以下の3つに絞って紹介します。ご自身の利用環境に最適なディスプレイを検討してみてはいかがでしょうか。
ディスプレイを選ぶときのポイント
まずは、3つのポイントについて説明します。
ポイント1:解像度
解像度は“画面の精細さ”を表しており、「1600×900」などとして表現され、解像度が高いほど、表示できる範囲が広くなります。
また、横縦の比率(アスペクト比)によって、ディスプレイは「ワイド型(16:9)」と「スクエア型(4:3)」に分けられます。スクエア型は、昔からあるパソコンのディスプレイ比率です。
ポイント2:液晶パネルの種類
液晶画面がテカテカで光沢感のあるディスプレイは「グレア液晶」と呼ばれ、鮮やかさを重視する場合や、イベントなどで人に見せる際に向いています。
逆に、つや消し処理がされているディスプレイは「アンチグレア液晶」と呼ばれます。アンチグレア液晶は光が反射しづらいため目が疲れにくく、長時間の作業に適したディスプレイです。
ポイント3:接続端子
現在、パソコンとディスプレイを接続する端子には、主に3つの種類があります。
「D-Sub端子」は最も古い接続端子で、アナログ信号によってデータを送受信します。「DVI端子」はデジタル信号を使用し、現在では主流といえる端子です。また「HDMI端子」は最新の端子で、DVI端子以上の解像度に対応しています。
端子によっては互換性がないため、使用しているパソコンの端子も合わせて確認する必要があります。
まとめ
解像度が大きいディスプレイでは、あえて低い解像度に設定することも可能です。長く使用するものですので、予算が許せば解像度の高いディスプレイの購入を検討することをおすすめします。
同じ解像度の場合、ディスプレイのインチ数が大きい方が見やすくなります。解像度と共に、対応している端子や用途に応じたディスプレイを選択することが、快適な環境作りに繋がると言えるでしょう。
また、再起堂では費用対効果に優れる中古ディスプレイの取り扱いもございます。もし商品情報で不明な点などありましたら、ぜひリングローまでご相談ください。
関連記事
-
Windows 10にアップグレードするとタッチパッドの一部機能が使えなくなる問題
Windows 10無償アップグレードの期限が過ぎましたが、アップグレードした後、不具合は出
-
パソコンの一括導入時のおすすめサービス
業務を効率化するためにパソコンを一括で入れ替えたい。 そんな時、一括導入をスムーズに行
-
パソコン用モニターを選ぶ際に見るべきポイント
みなさんは、今お使いの液晶画面に満足していらっしゃるでしょうか? 突然そんな事を言われ
-
ついに登場!ARM版Windows 10ノートパソコン!
以前、@ringlogで「ソフトバンクが買収を発表したARMとは?」という記事を掲載しまし
-
快適に作業するための職種別おすすめパソコン環境
パソコンを購入する時、選択の決め手となるのは価格でしょうか。それとも、快適さで
-
Windows 8の機能、「すべてを削除してWindowsを再インストールする」とは?
それまで使用していたパソコンを、買取りに出したり、廃棄したりする場合に気になるのはデータの消
-
簡単にわかるWindows11、3つのポイント
日本時間2021年6月25日、Microsoft(マイクロソフト)から次期OS(オーエス)
-
中小企業やスモールオフィスにもサーバーを導入しよう!
従業員が25名以下の、スモールオフィスにおいて、サーバーが必要かどうかは、しばしば議論に上が
-
CPUのベンチマークでパソコンの性能を知る
パソコンを利用する中で、「ベンチマーク」という言葉を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか
-
パソコンのゴミ箱を空にすれば大丈夫?確実なデータ消去方法
新しいパソコンに買い換えると、古いパソコンは処分したり譲ったりする人も多いの