FileLinkで送られてきたデータの開き方~Thunderbird~
公開日:
:
最終更新日:2023/06/14
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

前回はThunderbird(サンダーバード)で大きな容量のデータを送るためのFileLink(ファイルリンク)機能についてお伝えしました。動画などの大きなデータをメールに添付したい場合に便利でしたね。
FileLink機能はThunderbirdのオプション機能でついているので、誰でも無料で使うことができます!
今回はFileLink機能で送られてきたデータの開き方をご紹介します☆
①メール本文に挿入されているURLをクリック

②画面左に表示されるダウンロードボタンをクリック

③データの読み込みが始まります

④読み込みが終わると画面の左下に「ファイルを開く」と表示されるのでクリック

⑤以上で添付されてきた画像や動画ファイルを見ることができます

前回から2回にわたってThunderbirdのオプション機能の「FileLink」についてご紹介してきました。FileLink機能で送られてきた資料も簡単に開くことができるので、ぜひ使ってみてくださいね☆
次回もお楽しみに♪
担当:荒井
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~システムの復元~
前回は、「ワンクリックウェア駆除ツール」を使用した迷惑広告の削除方法をご紹介しました! 今
-
-
表計算の基本的な関数4選①合計値を求めてみよう!
表計算には400種類以上の関数が存在しますが、学校や会社で使われる関数は限られています。表
-
-
お使いのパソコンがトロイの木馬に感染しました!?~マルウェアにご注意下さい~
インターネット使用中に「お使いのパソコンがトロイの木馬に感染しました」やトロイの木馬ウ
-
-
Windows 10 Version 1803 のサポートが終了!お使いのPC、大丈夫ですか?
先日 2019年11月12日をもって、『 Windows 10 Version 1803 』のサ
-
-
なんと!Windows7 からWindows10へ、無償アップグレード!?
先日新しいWindowsのバージョンである、Windows10が発表になりました。一番のトピ
-
-
文字が変換できない③~Microsoft IME の学習情報の消去~
前回に引き続き、文字が変換できない時の改善方法をご紹介します。今回はMicrosoft I
-
-
迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~パソコンの初期化~
さて、今回は迷惑なソフトが入った場合の対処方法、最終回です! 初期設定が面倒なので、できれ
-
-
Cドライブの容量がいっぱい!パーティションを変更する方法③
前回は、パーティションを変更するためのフリーソフトを使って、容量の余っているDドライブを縮小し、
-
-
Windows Updateに失敗するときの対処法 ~システムファイルのクリーンアップ~
前回は、Windows Updateに失敗してしまう場合の対処法として、Windowsを最
-
-
カーソルが表示されない時の対処法
パソコンを起動させたら…カーソルが表示されない!!困った…マウス持ってないし、これじゃ何も