Chromeの増えすぎたタブを整理できる拡張機能「OneTab」について①
公開日:
:
最終更新日:2023/06/14
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

ブラウザで調べ物をしていると、気づいたらタブの数がいっぱいに!
後で見返したいから閉じられない・・・
このような思いをする方が多いのではないでしょうか?
Google Chrome(グーグルクローム)の拡張機能「OneTab」(ワンタブ)を使用すれば、開いているページをリスト化して1つのタブにまとめることが可能です。タブの数を減らしつつ、開いたページのURLは残しておくことが出来るんです。
ここでは「OneTab」のインストール方法から使い方まで解説していきます。
OneTabのインストール方法
Chromeウェブストアの「OneTab」にアクセスし「chromeに追加」をクリック
インストール後、右上のパズルピースの様なアイコンをクリック

ピンのアイコンをクリックするとOneTabアイコンが右上に固定されます。
OneTabの使い方
下記のように複数のタブを開いた状態で右上の「OneTab」アイコンをクリック

これだけでタブが1つにまとまり各ページをグループ化することが出来ます。

このタブグループにあるタイトルをクリックすると上部にそのタブが表示され再び閲覧することが出来ます。
再度ページを開く時の注意点
タブグループからクリックしてページを開いてしまうと、そのページがリストから削除されてしまいます。こちらは、「Ctrlキー」を押しながらクリックすることで対策出来ますので、試してみてください。
また、上記が面倒な方は、「その他」を押して、「このタブグループをロックする」を選択してください。これで、通常のクリックでもリストが自動で削除されなくなります。
元の状態に戻したい時
リスト上部の「全てを復元する」をクリックすると一括で、元の状態にもどすことが出来ます。

次回はタブを複数まとめる方法と名前を付ける方法をご紹介しますのでお楽しみに~♪
担当:五木田
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
インターネットのお気に入りを移行④~Internet Explorer~
前回はMicrosoft Edge (マイクロソフト エッジ)についてご紹介しましたが、今
-
-
Excelでお絵描きしてみませんか?④図形を使って絵を描いてみよう!【前編】
Excelでお絵描きしてみませんか?①ドット絵を描いてみよう!【前編】はこちらExcelで
-
-
Chromeの便利な拡張機能~Gmailをもっと使い易く!!~
Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための
-
-
テザリングがうまくいかない場合の対処法
前回は、テザリングでの接続方法をご紹介しましたが、設定をしているのにうまく接続できないという
-
-
Windows 10 のFall Creators Updateとは?②
前回は、Windows10のバージョン確認方法をご紹介しました! 既に最新のFall Creat
-
-
【知っておこう】Windows10のサポート終了とWindows11への買い替え・アップグレードについて解説
この記事を書いている2023年8月現在、多くの方が「Windows10(ウィンドウズテン)
-
-
「ファンクションキー」を使ってみよう!⑦【F11】キー
使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F11】キーの使い方をご紹介します。※注意
-
-
Windows10、11シャットダウンの種類!
Windows10、11(ウィンドウズテン、イレブン)には、システムを終了する方法として2
-
-
【Thunderbird】メールデータを丸ごと移行する方法②
前回は、USBメモリーを使って、Thunderbirdのプロファイルのバックアップを取る方法をご
-
-
Googleレンズを使ってみよう②
画像を利用して、関連情報を検索できるアプリ「Googl(グーグル)レンズ」。前回は