*

スマホをwebカメラにする方法

公開日: : 最終更新日:2023/06/13 カメラ, スマホ・タブレット, よくある相談

オンライン会議がしたいけど、デスクトップPCを使用していてカメラがついていない!ノートPCだけどカメラが壊れている!内蔵カメラの画質が悪い!などの経験はありませんか?
実はスマホがあれば、web(ウェブ)カメラがついていなくても大丈夫!
今回はスマホをwebカメラにしてくれる無料アプリ、「DroidCam(ドロイドカム)」をご紹介します。


ポイント

無料版と有料版がありますが、他のアプリと比べると無料版の制限がとても少ないです。無料版を使っていても広告が表示されない為、シンプルな操作で利用できます。
また、iPhone(アイフォーン)とAndroid(アンドロイド)のどちらにも対応しており、接続方法もWi-Fi(ワイファイ)とUSB(ユーエスビー)のどちらでも接続ができます。


使い方<Wi-Fi>

①ストアからスマホとPCにそれぞれアプリをインストールする。


②カメラと音声の使用許可を確認されるので、「アプリの使用時のみ」をタップする。


③スマホとPCのアプリをそれぞれ起動し、スマホ側に表示されるWi-FiのIPアドレスをPCのアプリに入力する。


④スタートをクリックすると自動的にカメラが起動し、webカメラとして使えるようになります。

これでOKです!
とっても簡単に接続できてしまいますので、webカメラが無くてピンチな時もぜひ活用してみてください!




担当:保立




————————————————————–

リングロー株式会社では、今回のようなIT機器に関するご相談を承っております。
オフィスソフト・プリンター・デジカメ等どんなお問い合わせでも大丈夫です。
ご相談・お問い合わせはサポートセンターまでお電話ください!

▼よくいただくお問い合わせ
・オフィスソフトの使い方がわからない
・プリンターを購入したものの、接続方法がわからない
・スマホの写真をパソコンに取り込みたい
・突然、ネット接続が切れてしまった
・キーボードが反応しなくなってしまった
・オンライン会議への参加方法がわからない

また、何度でも電話・メールのご相談可能で無期限の保証もセットになった中古パソコン「R∞PC(アールピーシー)」も販売しています。
「R∞PC」に関するご質問もお気軽にご連絡ください。

【サポートセンター】
受付:10:00~17:00(月~金/祝日含む)
TEL:0120-956-892
詳細は以下の画像をクリック↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

iPhoneの動画データをパソコンに送る方法

みなさんが写真や動画を撮影したい時、取り出すものと言ったら、今やスマートフォンがダントツで多

記事を読む

光回線の速度を活かす無線LANルーターとは?

   光回線の普及によって、高速なインターネットが利用できる時代になりました。多くの

記事を読む

Windows10でSDカードが認識されなくなってしまった場合の対処法①

デジタルカメラや携帯電話で写真を撮る時、SDカードに保存するという方も多いと思います。小さくて便

記事を読む

ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせるコツ

新しい生活に向けて、そろそろ新しいパソコンを入手された方も多いのではないでしょうか。 充電

記事を読む

迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~ブラウザの終了~

パソコンを使用していると、「ドライバーを更新してください」「ウイルスに感染しています」「有料

記事を読む

Excelでお絵描きしてみませんか?③ドット絵を描いてみよう!【後編】

リングログ特別編「Excel(エクセル)でお絵描きしてみませんか?」前回までで、黒猫さんの

記事を読む

YouTubeの音を”もっと”大きくしたい!

パソコンでYouTube(ユーチューブ)を見ていて、どうしても音が小さくて聞こえづらいこと

記事を読む

スマホ向け通信アプリの機能と価格を比較

スマートフォンでは続々とメッセージや通話などの機能を備えた通信アプリが出てきていますが、実際

記事を読む

OLYMPUS PENシリーズとシネレンズ

OLYMPUS(オリンパス)とPanasonic(パナソニック)のミラーレス一眼カメラは、マ

記事を読む

【WPS Office】作成したドキュメントをコンビニで印刷できるようにする方法

最近では、ほとんどのコンビニでネットプリントのサービスを行っています。 たまに印刷はしたいけど、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑