Google レンズを使ってみよう①
公開日:
:
最終更新日:2024/09/13
スマホ・タブレット, ソフトウェア・アプリ, よくある相談
みなさんは「Google(グーグル)レンズ」を使ったことがありますか?
「名前はなんとなく知っているけれど、どうやって使うのか分からない…」という方のために、今回は基本の使い方をご紹介します。
Googleレンズってどんなアプリ?
画像を利用して、関連情報を検索できるアプリです。
お持ちのスマートフォンに下の図のアイコンがある方は、ポチッと押してみてください。
※iPhone(アイフォン)でこちらの機能を使用したい場合は、先に「Googleアプリ」をダウンロードする必要があります。「Googleフォト」に保存された画像からも利用することができます。
このような画面が開きますので、
「カメラで検索」と書いてある辺りをポチッと押します。
専用のカメラが起動します。何か撮影してみましょう。
こちらは筆者の私物のお皿です。
虫メガネのマークがシャッターボタンです。押してみます。
撮影した画像の下に、同じ柄のお皿の画像が出てきました。
さらに、矢印のあたりに指を置いて上方向に引っ張ってみると、
同じ絵柄や、似た絵柄のお皿がどんどん見つかります。
このように、文字を入力することなく、画像から検索ができるのがGoogleレンズです。
※カメラの機能を利用していますが、カメラアプリとは違い、撮影した写真はスマートフォンに保存はできませんのでご注意ください。
次回は検索以外の機能をご紹介します☆
担当:北澤
\\ この記事でも問題点が解決しなかった場合は… //
リングロー公式LINEでは、パソコンやスマートフォンに関する操作方法についてチャットでご質問いただけます。
こちらの記事で解決しなかった場合はぜひLINEにてご連絡ください!
リングローに関するお得な情報や、新商品・新サービスの情報もいち早くお届けします。
▼お友だち登録はこちらから▼
————————————————————–
リングロー株式会社では、今回のようなIT機器に関するご相談を承っております。
オフィスソフト・プリンター・デジカメ等どんなお問い合わせでも大丈夫です。
ご相談・お問い合わせはサポートセンターまでお電話ください!
▼よくいただくお問い合わせ
・オフィスソフトの使い方がわからない
・プリンターを購入したものの、接続方法がわからない
・スマホの写真をパソコンに取り込みたい
・突然、ネット接続が切れてしまった
・キーボードが反応しなくなってしまった
・オンライン会議への参加方法がわからない
また、何度でも電話・メールのご相談可能で無期限の保証もセットになった中古パソコン「R∞PC(アールピーシー)」も販売しています。
「R∞PC」に関するご質問もお気軽にご連絡ください。
【サポートセンター】
受付:10:00~17:00(月~金/祝日含む)
TEL:0120-956-892
詳細は以下の画像をクリック↓
関連記事
-
【Windows7】「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。」エラーの対処法①
先月上旬より、Windows7のパソコンで、起動時に「User Profile Service(
-
【WPS Office】Spreadsheets行と列のサイズ変更方法①
WPS Office (ダブリューピーエスオフィス)に、Spreadsheets(スプレッ
-
サイトのショートカットの作成方法①
WEBサイトのショートカットをデスクトップ画面に作成できることをご存じでしょうか。 作成しておく
-
「ファンクションキー」を使ってみよう!④【F4】キー
使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F4】キーの使い方をご紹介します。※注意:
-
Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~電波マークに!印~
今回も、Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の確認事項や、
-
Win10でMicrosoftアカウントをローカルアカウントに切り替える方法
Microsoftアカウントを使用してパソコンにサインインする設定になっていると、起動の度に
-
WindowsのソフトウェアキーボードでEscを入力する方法
Microsoft(マイクロソフト)のSurface(サーフェス)シリーズに代表されるW
-
Windows11にアップグレードしたら突然起動しなくなった時の対処方法!!
パソコンをWindows11(ウィンドウズイレブン)にアップグレードしたら突然起動しなくな
-
自宅でパソコンをインターネットに接続する~設定方法~
前回は、パソコンをインターネットに接続する場合の回線と環境についてお話ししました。今回は、本題の
-
「ファンクションキー」を使ってみよう!⑤【F5】キー
使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F5】キーの使い方をご紹介します。※注意: