Windows11でローマ字入力とかな入力の切り替え方法<2024年最新版>
ローマ字を打ちたいのにかな入力に切り替わってしまう…そのせいで作業が全然進まない…。
もちろん逆も同様です。
今回はWindows11(ウィンドウズイレブン)で意図せず入力形式が切り替わってしまう対処法を解説します。
そもそもローマ字入力とかな入力って?
・ローマ字入力
キーボードに表示されているローマ字を組み合わせて入力します。
ローマ字入力は義務教育で教わるのですでに慣れている方も多いのではないでしょうか。
かな入力と比べると押すキーの数が少ないので指の移動距離も少ないことも特徴であり、魅力のひとつです。
・かな入力
キーボードに表示されているひらがなをそのまま入力します。
ひとつのキーを押してひとつの文字を入力できるので覚えてしまえばローマ字より簡単かもしれないですね。
ただ、ローマ字と違って50文字前後と数が多く濁音や半濁音はShiftキー(シフトキー)を押しながら入力する必要があります。
では本題の対処法をご紹介します。
対処法
①タスクバーのIME(アイエムイー)を右クリック(「あ」または「A」の部分)
②設定を選択して全般をクリック
③入力設定の「ハードウェアキーボードでかな入力を使う」と「かな入力/ローマ字入力をAlt(オルト)+カタカナひらがなローマ字キーで切り替える」をオフにする
「ハードウェアキーボードでかな入力を使う」はオンにするだけでキーボードに表示されているひらがなをそのまま入力できます。
「かな入力/ローマ字入力をAlt+カタカナひらがなローマ字キーで切り替える」はオンにしてもキーボードに表示されているひらがなをすぐに入力することはできません。
Alt+カタカナひらがなローマ字キーを押すことで切り替えられます。
またタスクバーのIMEを右クリック、「かな入力(オフ)」をクリックでオンにしてかな入力に切り替えることもできます。
いかがでしたか?
これで突然かな入力になってしまっても対処できますね!
困ったときはぜひ試してみてください!
担当:木村
\\ この記事でも問題点が解決しなかった場合は… //
リングロー公式LINEでは、パソコンやスマートフォンに関する操作方法についてチャットでご質問いただけます。
こちらの記事で解決しなかった場合はぜひLINEにてご連絡ください!
リングローに関するお得な情報や、新商品・新サービスの情報もいち早くお届けします。
▼お友だち登録はこちらから▼
————————————————————–
リングロー株式会社では、今回のようなIT機器に関するご相談を承っております。
オフィスソフト・プリンター・デジカメ等どんなお問い合わせでも大丈夫です。
ご相談・お問い合わせはサポートセンターまでお電話ください!
▼よくいただくお問い合わせ
・オフィスソフトの使い方がわからない
・プリンターを購入したものの、接続方法がわからない
・スマホの写真をパソコンに取り込みたい
・突然、ネット接続が切れてしまった
・キーボードが反応しなくなってしまった
・オンライン会議への参加方法がわからない
また、何度でも電話・メールのご相談可能で無期限の保証もセットになった中古パソコン「R∞PC(アールピーシー)」も販売しています。
「R∞PC」に関するご質問もお気軽にご連絡ください。
【サポートセンター】
受付:10:00~17:00(月~金/祝日含む)
TEL:0120-956-892
詳細は以下の画像をクリック↓
関連記事
-
Excelでお絵描きしてみませんか?④図形を使って絵を描いてみよう!【前編】
Excelでお絵描きしてみませんか?①ドット絵を描いてみよう!【前編】はこちらExcelで
-
パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法③
これまでUSBメモリーの安全な取り外し方についてご紹介してきました。 前回は設定画面から操作する
-
Cドライブの容量がいっぱい!Dドライブを上手に活用する方法①
++++++++++ あけましておめでとうございます。 知って得するIT情報を引き続きたくさんお
-
Windows10でSDカードが認識されなくなってしまった場合の対処法①
デジタルカメラや携帯電話で写真を撮る時、SDカードに保存するという方も多いと思います。小さくて便
-
外部モニター接続のススメ
普段は持ち運んで使用しているモバイル用ノートPCも、自宅などで作業する際には大きなモニター
-
Windows10でCD,DVDが認識されなくなってしまった場合の対処法①
パソコンが1台あれば、専用のDVDプレイヤーやCDコンポがなくても、気軽にDVDを見たり、音楽を
-
デスクトップパソコンがシャットダウンできない!原因と対策 ~PS/2キーボード~
先日、デスクトップパソコンをご使用のお客様より、「勝手に再起動してしまいパソコンのシャット
-
【Windows7】「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。」エラーの対処法②
前回は、アカウントにログオンできなくなってしまった場合の対処法として、システムの復元の方法をご紹
-
回復ドライブを作成する場合にUSB3.0は使用しない事
パソコンが起動しなくなってしまった場合に備えて、「回復ドライブ」を作成する機能がWindow
-
マウスが反応しなくなってしまった場合の対処法②
前回は、無線マウスが動かなくなってしまった場合に確認すべき内容をご紹介しました! 今回は、無線・