*

中小企業やスモールオフィスにもサーバーを導入しよう!

公開日: : 最終更新日:2018/08/07 PC導入・買い替え

0003

従業員が25名以下の、スモールオフィスにおいて、サーバーが必要かどうかは、しばしば議論に上がる内容かもしれません。

単純なファイルの置き場所であれば、パソコンに共有フォルダーを設定したり、LANケーブルで接続する外付けハードディスクのNAS(ナス)を利用したりすれば良いかもしれません。

しかし、それよりもう一歩進んだ管理をしたい場合はサーバーの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

 

Windowsのサーバー用バージョン、Windows Server 2012 Essentials(ウィンドウズサーバー2012エッセンシャルズ)はスモールオフィスでのサーバー導入を意識していて、設定の分かりやすさをアピールしています。

 

本記事ではサーバー導入で出来る事と、おすすめのサーバーをご紹介いたします。

サーバーで出来る事

サーバー導入で出来る様になる事として、

・ファイル共有

・バックアップ

・リモートアクセス

・アプリケーションソフト管理

などが上げられます。例えば、常に最新のデータをサーバーに保存したり、自動で各パソコンのバックアップをとったり、外出先からスマートフォンでサーバーに保存してあるデータを確認したり、ウィルス対策ソフトを一括で更新したり、といった事が出来る様になります。

しかも、それぞれの設定が昔に比べると格段にやりやすくなっているという訳です。

 

おすすめのサーバー機

まず初めは低価格帯のサーバーから選ぶ事になると思います。見た目はタワー型パソコンの様な感じで、オフィスや店舗に設置する事を想定して、静音性を謳っているモデルもあります。専用のサーバールームを用意しない場合が多いでしょうから、そういった動作音を意識したモデルを選ぶと良いでしょう。1日中大きな冷却ファンの音が聞こえているのは、かなりのストレスになりますので、動作音が大きなモデルを選んでしまうと、作業効率を落としかねません。

 

また、 最新のスモールオフィスサーバー向けOSのWindows Server 2012 Essentials(ウィンドウズサーバー2012エッセンシャルズ)は実売価格で約8万円程度なので、販売価格にOSが含まれているモデルの方が、コストパフォーマンスが高そうです。

 

テックウインド株式会社が販売しているNOWing SERVERのシリーズの様に、はじめてのサーバー導入に向けて分かりやすいマニュアルを同梱しているモデルもありますので、こういったモデルは非常におすすめだと思います。

0003-1

(出典:http://www.tekwind.co.jp/products/NOWing/entry_10768.php

 

まとめ

NASにせよ、サーバーにせよ、専門知識がなくても、専任担当者が居なくても、簡単な設定で導入出来るものが増えてきているように感じます。

サーバーは難しいと決め付けずに、導入に向けて色々と調べてみると、ぴったりな商品が見つかる事と思います。

 

サーバー導入に興味はあるけど調べている時間が取れなくて、という様な方は、是非リングローまでご一報ください。状況に合わせて柔軟に対応させていただきます。

担当:鬼山

関連記事

パソコンを買い替えるタイミングって?

 日常生活・仕事の中でパソコンはもはや切っても切り離せない存在です。頻繁に使用するものだから

記事を読む

パソコンでもアンドロイドが使える?話題のAndroid PCとは

   検索エンジン最大手Googleが提供しているモバイルOS、アンドロイド(And

記事を読む

7月29日までにWindows 10にアップグレードしておいた方が良い理由

世間では、勝手にパソコンがWindows 10にアップグレードされていたという話が話題になっ

記事を読む

パソコンのゴミ箱を空にすれば大丈夫?確実なデータ消去方法

    新しいパソコンに買い換えると、古いパソコンは処分したり譲ったりする人も多いの

記事を読む

春から大学生になる方必見!おすすめのパソコンの選び方

大学生活ではパソコンが必須!オンライン授業やレポートの作成、就職活動などなど。でもパソコン

記事を読む

PCリサイクルマークって何だ?

みなさんは「PCリサイクルマーク」をご存知でしょうか? 使っているパソコンを良く見てみ

記事を読む

パソコン買い替え時に知ってほしいポイント

仕事でパソコンを買い替えた際、困るのは何でしょう。   それは、前のパ

記事を読む

ノートパソコンのバッテリー寿命と交換時期

ノートパソコンのバッテリー持続時間は、一昔前と比べると非常に長くなりました。 &nbs

記事を読む

Windows 8の機能、「すべてを削除してWindowsを再インストールする」とは?

それまで使用していたパソコンを、買取りに出したり、廃棄したりする場合に気になるのはデータの消

記事を読む

ビジネス用ノートパソコンといえば?【Let’s Note編】

みなさんは、ビジネス用ノートパソコンと聞いて頭に思い浮かぶ機種があるでしょうか? Pa

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑