*

検索バーの検索履歴を非表示にする方法(Android版)

公開日: : 最終更新日:2024/12/09 Google, スマホ・タブレット

ブラウザの検索バーをクリックすると表示される検索履歴は便利な反面、少しわずらわしく感じることはありませんか?
筆者は検索履歴に関連する記事ばかり見てしまい、最近は情報が偏っている気がします。
情報の偏りをなくす手段をリングローのサポートセンターがご紹介します!
今回はAndroid(アンドロイド)スマホでGoogle(グーグル)検索した場合についてです。

検索履歴を非表示にする方法

①検索バーのGマークをクリックします。


②右上のアイコンをクリックします。


③「検索のカスタマイズ」をクリックします。


④「検索のパーソナライズ」をオフにします。
「検索のパーソナライズ」がレ点になっている時はオンの状態なので、こちらをクリックすると×マークになり、「検索のパーソナライズ」がオフの状態になります。
※「検索のパーソナライズ」とは、ユーザーの検索履歴やアクティビティなどの情報を基に、より関連性の高い検索結果を表示する機能のことです。


これで、検索バーに自分の検索履歴が表示されなくなり、代わりに「急上昇ワード」が表示されます。
Googleのおすすめ記事も、自分好みのものばかりではなくなるので、情報の偏りが解消された気がします。

でも、この状態だと「検索履歴は消えてしまうの?」と思われるかもしれませんね。
ご安心ください。この手順だけでは検索履歴が完全に削除されるわけではありません。
「検索をパーソナライズ」がオフの状態でも検索履歴を見たい場合は、「検索履歴を非表示にする方法」の①~③を実行し、「検索履歴」をクリックすると見ることができます。

検索履歴が気になったら、試してみてください。




リングロー株式会社 サポートセンター


\\ 問題が解決しない場合は…リングロー公式LINEでお問い合わせ! //
リングロー公式LINEでは、パソコンやスマートフォンに関するお困りごとにチャットでお答えします!

▼お友だち登録は下の画像をクリック


よくいただくお問い合わせ
・オフィスソフトの使い方がわからない
・プリンターを購入したものの、パソコンとの接続方法がわからない
・スマホの写真をパソコンに取り込みたい
・突然、ネット接続が切れてしまった
・キーボードが反応しなくなってしまった
・オンライン会議への参加方法がわからない

パソコン周辺のお困りごと、パソコンの買い替えや引き取りなど、ご相談・お問い合わせは公式LINEにてご連絡ください!パソコンに関するお得な情報や、リングローの新商品・キャンペーン情報もいち早くお届けします。

※公式LINEでのサポートは、基本的にリングローの提供するリユースPC「R∞PC(アールピーシー)」をご購入いただいた方のための窓口のため、ご質問内容によってはお答えできない場合もございます。あらかじめご了承いただけますと幸いです。

【リングロー公式LINE サポートセンター窓口】
受付:10:00~17:00(月~金/祝日含む)
公式LINE:https://page.line.me/767catjb?openQrModal=true

————————————————————–

■リングロー株式会社について
リングロー株式会社は、リユースPCの販売・修理・買い取りを主力事業に行っている会社です。
高品質、長期間の本体保証、何度でもご相談可能なサポート保証付きの中古パソコン「R∞PC(アールピーシー)」を販売しています。
※サポートセンターでは「R∞PC」に関するご質問もお受けしております。お気軽にお問い合わせください。
会社HP:https://www.ringrow.co.jp/

▼R∞PCに関する詳細は下の画像をクリック

関連記事

スマートフォンの「電源を入れる/切る」をしてみよう!

皆さん、スマートフォン(以下スマホ)の電源を切ったことはありますか?電源ボタンを押したら画

記事を読む

テザリングの方法と注意点②

前回、「テザリングとは」「テザリングの種類」「テザリングの注意点」についてお伝えしました。

記事を読む

iPhone7の仕様は結局どうなった?

2016年9月5日に発表直前のiPhone7に関しての記事を@ringrogにて公開しました

記事を読む

Googleアカウントでパソコン、スマートフォンから連絡先を追加、編集、削除する方法~Androidスマホ編~

パソコン編は前回の記事でご紹介させていただきました。是非併せてご覧ください♪今回は「Goo

記事を読む

大切なスマホを衝撃から守りたい!スマホカバーの形状と特色をご紹介

皆さん、スマホにカバーは付けていますか? 最近ではシンプルなデザインのものからおしゃれ

記事を読む

iPhoneとAndroid携帯の特徴を比較

スマートフォンの2大巨頭とも言えるiPhoneとAndroidスマートフォンですが、ビジネス

記事を読む

LINEのメンションを使いこなそう!

LINE(ライン)をする際に人数が多かったり会話が盛んなグループトークだと、特定の相手にメ

記事を読む

Android OSの各バージョンの特徴、最新まとめ

Android OS(アンドロイド オーエス)は日々進化しており、これまで5回の大きなバージョンア

記事を読む

ブランド物と差をつける!オリジナルのアイフォンカバーを自作する方法

iPhoneを持っている方はカバーを装着している方がほとんどかと思いますが、最近では保護の意

記事を読む

もはやスマホ写真の定番!?モデル顔負けの自撮りを撮る方法

最近、若い世代を中心に「自撮り」が流行っているのをご存知ですか?  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑