*

文字入力時のトラブル4選~文字入力をすると一部数字が出てきてしまう!編~

公開日: : 最終更新日:2017/02/22 よくある相談

今回も前回に引続き、文字入力時の主なトラブルをご紹介していきます!

 

トラブル3:文字入力をすると一部数字が出てきてしまう!

いつも通り入力していたら、キーボードの右側のキーを押したときに、数字が出てくるようになることがあるかもしれませんorz

こちらも厄介なロックシリーズで、Num Lock(ナムロック)がかかっていることが原因だと思われます。

トラブル2同様、パソコンによって方法は異なりますが、おおむね下記の操作で解決できます☆

 

解決方法

[Num Lock]([Num LK])キーを押す

上記ですが、パソコンによっては、[Fn]キーを押しながら[Num Lock]キーを押すものや、[Fn]キーを押しながらキーボードのような絵が描いてあるキーを押すものもあるので、もしこの方法で解決できない場合は、そちらをお試しください。
どうしても分からない場合は、「メーカー名 ナムロック解除」と検索すると方法が出てきますので、調べてみてくださいね!

 

よく計算をする方には便利な機能ですが、知らないと戸惑ってしまいますよね(^^;)

 

次回は【文章を編集しようとすると、文字が上書きされてしまう!】をご紹介します!
お楽しみに☆

 

担当:草川

関連記事

【WPS Office】Spreadsheetsの『fx』欄が消えてしまった場合の対処法

WPS Spreadsheets(ダブリューピーエススプレッドシート)は、Excel(エクセル)

記事を読む

アプリのショーカットアイコンの作り方

普段、皆さんがよく使っているデスクトップ画面のショートカットアイコンですが、「このアプリのショー

記事を読む

Windows10のちょっとだけ便利な機能②

Windows10(ウィンドウズテン)の、なくても困らないけど知っていたらちょっとだけ便利

記事を読む

Google Chromeで画面上に黒い四角が出てくる場合の対処方法①

最近、Google Chrome(グーグルクローム)で生じる怪奇現象についてお問い合わせをいただ

記事を読む

不具合対策!新しいユーザーへのデータ移行方法①

Windows VistaやWindows7のパソコンでは、OS(オペレーティングシステム)

記事を読む

テレビ番組の録画DVDをパソコンで再生するための 3つのポイント

@ringlogをお読みいただいている皆さま、新年あけましておめでとうございます!2020

記事を読む

Microsoftアカウントを使ってMicrosoft Officeをインストールしよう

普段何気なく使用しているMicrosoft Office(マイクロソフトオフィス)ですが、

記事を読む

Googleアカウントでパソコン、スマートフォンから連絡先を追加、編集、削除する方法~Androidスマホ編~

パソコン編は前回の記事でご紹介させていただきました。是非併せてご覧ください♪今回は「Goo

記事を読む

Instagramをパソコンで使用する方法~操作編②~

前回は「Instagram(インスタグラム)をパソコンで使用する方法~操作編①~」で写真の

記事を読む

インターネットのお気に入りを移行④~Internet Explorer~

前回はMicrosoft Edge (マイクロソフト エッジ)についてご紹介しましたが、今

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑