【Windows10豆知識】言語バーを表示させる方法

Windows10のパソコンでは、初期設定だと、いままでのWindows7やWindows Vista等のパソコンで表示されていた言語バーが右下に表示されません。代わりに、『A』や『あ』の表示を右クリックすることで、今まで言語バーにあったものと同様の機能を使用することができますが、今までの表示に慣れていると、ちょっと使いにくいかもしれません。
そんな方に朗報です!
実はこの言語バー、Windows10でも、今までのように表示させることができます♪
今回は、その方法をご紹介していきます☆
②[Windows システムツール]をクリックし、[コントロールパネル]をクリック

⑤[使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する]をクリックしてチェックを入れ、[保存]をクリック

⑥画面右下に今までのような言語バーが表示されるようになりました!

コントロールパネルから、設定が変更できるようになっているんですね☆
次回も、Windows10がちょっと使いやすくなるかもしれない豆知識をご紹介していきます!
お楽しみに♪
担当:草川
関連記事
-
-
Windows11を元のWindows10に戻す方法
Windows11(ウィンドウズイレブン)が2021年10月に正式にリリースされました。ま
-
-
Googleアカウントを利用したAndroidスマホの連絡先バックアップ方法
Google(グーグル)アカウントがあれば写真や動画の時と同様に、連絡先のバックアップを簡
-
-
Windows11へのアップグレードに必要なTPM2.0がWindows10に搭載されているかの確認方法!
Windows10(ウィンドウズテン)からWindows11(ウィンドウズイレブン)にグレ
-
-
Windows 10 のFall Creators Updateとは?①
先月17日、Windows 10の新しいアップデート、「Fall Creators Update
-
-
新Edge(Chromium)で特定のサイトをすぐに開けるようにする4つの方法~ショートカットの作成~
今年、新しいMicrosoft Edge(マイクロソフトエッジ)が配信されたことは皆さんご
-
-
【Windows10豆知識】タスクバーに表示された『ここに入力して検索』を非表示にする方法
Windows10のパソコンの初期設定では、画面の左下に「ここに入力して検索」や、「Cortan
-
-
容量の大きなファイルを送る方法~Thunderbird~
今回はメールで大容量の添付ファイルを送る方法をご紹介します。メールで添付ファイルを送るのは
-
-
【2019年版】無料で使えるおすすめの年賀状作成ソフト4選 ~後編~
前回は、手軽に年賀状を作成できる王道の無料ソフトをご紹介しました! 引き続き、簡単便利な無料の年
-
-
文字が変換できない④~Microsoft IMEを規定値に戻す~
今回は、Microsoft IME(マイクロソフト アイエムイー)の設定を規定値に戻すとい
-
-
作業効率化!複数のコピー履歴が残る「クリップボード」機能
パソコンを使用していると、画像や文章をコピーする場面がよくあると思います。「貼り付けできる






