*

【Windows7】「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。」エラーの対処法③

公開日: : 最終更新日:2023/06/22 PCの使い方, よくある相談

前回は、セーフモードでパソコンを起動し、新しい管理者アカウントを作成しました。今回は、古いアカウントから新しく作ったアカウントへデータを移行する方法をご紹介していきます☆
以前ご紹介したWindows10の方法とほとんど同じですが、改めてWindows7の画面で見ていきましょう!
まずは、新しいアカウントでサインインします。

 

新しいアカウントにデータを移行する方法

①画面左下スタートボタンをクリックし、コンピューターをクリック

 

②[ローカルディスク(C:)]をダブルクリック
※[Windows(C:)]等の表示になっている場合もあります。

 

③ [ユーザー]をダブルクリック

 

④サインインしている新しいアカウント名をダブルクリック
※ここでは前回作成した[Ringrow]をダブルクリックします。

 

⑤内容が表示されたら、[Windows]キーを押しながら、方向キーの左右どちらかを押す
※ここでは[→]キーを押します。

 

⑥ウインドウが画面半分に寄ったら、①~③を繰り返す

 

⑦元々使用していた古いアカウント名をダブルクリックし、[続行]をクリック
※ここでは[user]をダブルクリックします。

 

⑧内容が表示されたら、[Windows]キーを押しながら、⑤と反対の方向キーを押す
※ここでは[←]キーを押します。

 

⑨古いアカウントのウインドウ上で[Ctrl]を押しながら[A]を押した後、[Ctrl]を押しながら[C]を押す
※ここでは画面左「user」上で操作します。

 

⑩新しいアカウントのウインドウ上で[Ctrl]を押しながら[V]を押す
※ここでは画面右「Ringrow」上で操作します。

 

⑪[フォルダーの上書きの確認]画面で、[同じ処理を現在の項目すべてに適用]にチェックを入れ、[はい]をクリック

 

⑫「この場所には同じ名前のファイルが既にあります。」と表示される場合は、[同じ処理を次の○個の競合に適用]にチェックを入れ、[コピーして置き換える]をクリック

 

コピーが完了したら、画面を閉じて今までのデータが移行されているかを確認してみましょう☆

 

以上で新しいアカウントへのデータ移行は完了です!
基本的なデータはこの操作のみで移行できますが、一部ソフトでは隠しファイルの移行や、別途データのエクスポート等が必要になる場合がありますので、注意が必要です。

 

ここまでできれば、後は新しいアカウントで動作確認をし、問題がなければ古いアカウントは削除してしまいましょう!
次回は、古いアカウントの削除方法をご紹介していきます♪
お楽しみに☆

 

 

担当:草川

関連記事

Chrome(クローム)の便利な拡張機能~文字起こしアプリNotta(ノッタ)~

Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための

記事を読む

Googleフォトで15GBを超えてしまった場合の注意と、それぞれのクラウドシステムについて

前回の記事ではGoogle(グーグル)フォトで6月から無料で使用出来る容量、今後のGoog

記事を読む

「ファンクションキー」を使ってみよう!①【F1】キー

パソコンのキーボードの、一番上の列にある「F1」「F2」というキーを「ファンクションキー」

記事を読む

パソコンの動作が遅い時の確認項目

パソコンがキビキビ動作せず、何か操作をするたびに時間が掛かりストレスを溜めてしまうことはありませ

記事を読む

【Windows7】「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。」エラーの対処法④

前回までで、新しい管理者アカウントを作成し、データを移行しました。今回は、不要になった古いアカウ

記事を読む

システムイメージを使ってパソコンを復元する方法

前回までお話しした、システムイメージの作成に続いて今回はその使い方について説明したいと思いま

記事を読む

Mozilla Thunderbird~複数のメールの消し方~

Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)で、メールを1通ずつではな

記事を読む

動きの遅いPCにメモリを追加してみよう

PCを使っていて「動きが遅いな」「固まっちゃった?」と思うことはないでしょうか。今回は、そ

記事を読む

ダブルクリックをシングルクリックに変更する方法

皆さん、いつもファイルやアプリをカチカチッとダブルクリックして開いていませんか? 人によっては、

記事を読む

部分的なスクリーンショットの方法

パソコンの画面を写真で保存する為の「スクリーンショット」という機能があります。スクリーンシ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

文字入力のような縦線が入る“カーソルブラウジング”とは

インターネットでホームページを見ていて、突然文章の中で縦

Google (グーグル)レンズを使ってみよう①

みなさんは「Googleレンズ」を使ったことがありますか?「

OneDriveとOneNoteの違い!

OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート

音が小さい!! 最大音量を上げる方法(Windows11の場合)

以前の記事ではインターネット動画の音が小さい場合の対処法やW

Windows11でBluetooth機器を接続してみよう

毎日多くの方がBluetooth(ブルートゥース)のマウスや

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑