【WPS Office】Writer、Spreadsheetsの編集画面の色が変わってしまった場合の対処法
公開日:
:
最終更新日:2023/06/22
ソフトウェア・アプリ, よくある相談
サポートセンターでは、ときどきWriter(ライター)やSpreadsheets(スプレッドシート)を使用していて、編集画面の色がおかしくなってしまった、というお問い合わせをいただくことがあります。具体的には白い入力部分が薄緑になってしまったり、画面が全体的に暗くて見づらくなってしまったりしているというものです。
ページの色を変更しても変わらない場合は、下記の手順で設定を確認してみましょう!
今回は、Writerを使ってみていきますが、Spreadsheetsでも同様の操作で確認できます☆
入力画面が薄緑になってしまった場合の設定確認方法
画面が全体的に暗くなってしまった場合の設定確認方法
目への負担を軽減するために、こういった設定ができるようになっているんですね!
操作自体は簡単ですが、その分無意識に設定してしまう場合もあるようなので、知っていないとなかなか困ってしまうかもしれません(^^;)
いざというときのために、頭の片隅に入れておきましょう☆
5回に渡り、WPS Office(ダブリューピーエスオフィス)の使い方をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。WPS Officeの操作方法ではありますが、他のオフィスソフトで使えるものもあるので、使用していないという方も、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
次回もお楽しみに☆
担当:草川
関連記事
-
-
表計算の基本的な関数4選④最大値を求めてみよう!
前回は、AVERAGE関数を使って果物の値段の平均値を求めてみました。今回は、最大値を求め
-
-
Wordに自分好みのフォントを入れる方法 ~使ってみよう編~
前回はWord(ワード)にフォントを入れる方法についてご紹介しました。今回は前回ご紹介した
-
-
Cドライブの容量がいっぱい!パーティションを変更する方法③
前回は、パーティションを変更するためのフリーソフトを使って、容量の余っているDドライブを縮小し、
-
-
Windows10でCD,DVDが認識されなくなってしまった場合の対処法②
前回は、Windows10のパソコンで、CDやDVDが再生できなくなってしまった際に、パソコン内
-
-
どういうときにパソコンは放電するの??
パソコンを普段、普通に使用したり、長時間使用したりする中で以下のような不具合症状が
-
-
Cドライブの容量がいっぱい!パーティションを変更する方法①
Cドライブの容量がいっぱいになってしまったときの対処法として、前回はデータをDドライブに移行する
-
-
Windows10で印刷がうまくいかない場合の対処法②
今回は、前回に引続き、PX-045Aというプリンターを例に、ドライバーのインストール方法をご
-
-
winmail.datとは何のファイル?~Mozilla Thunderbird~
Mozilla Thunderbird (モジラ サンダーバード)の受信トレイに、winm
-
-
Windows10のちょっとだけ便利な機能!
Windows10(ウィンドウズ10)で、なくても困らないけど知っていたらちょっとだけ便利
-
-
「プリンターで印刷ができなくなった!」を、解決する方法
いよいよ年末が近づいてきましたね。 新年に向け、急ぎ足で年賀状を作成されている方もいらっしゃるか