*

インターネットでサイトをお気に入り登録する方法と開く方法~Microsoft Edge~

公開日: : 最終更新日:2023/06/22 ソフトウェア・アプリ, よくある相談

インターネットのよく使うサイトを簡単に開くようにしたいと思っている方に、今回は3つのブラウザを取り上げてお気に入りの登録方法と開く方法を順番にご紹介したいと思います。

 

・Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)
・Internet Explorer(インターネット エクスプローラー)
・Google Chrome(グーグル クローム)

 

今回は Microsoft Edgeのお気に入りの登録と開く方法です。

 

まずはお気に入りの登録方法からです!

 

お気に入りの登録方法(Microsoft Edge)

①Microsoft Edgeでお気に入りに登録したいサイトを開きます

 

②画面右上の[☆マーク]をクリック

 

③登録したいサイトの名前を変更したい場合は名前を入力します
またフォルダを指定したい場合はフォルダをえらびます
「保存」をクリックすると、登録完了です

 

次にお気に入りに登録したサイトの開き方です!

 

お気に入りに登録したサイトの開き方(Microsoft Edge)

①画面右上の☆に三本線が入ったマークをクリック
画面右側にお気に入りの一覧が表示されます

 

②登録したサイト名をクリック

 

お気に入りからサイトを表示することができました!

 

次回は、Internet Explorerのお気に入りの登録方法と開き方をご紹介します。
お楽しみに☆

 

 

担当:小笠原

関連記事

文字が変換できない④~Microsoft IMEを規定値に戻す~

今回は、Microsoft IME(マイクロソフト アイエムイー)の設定を規定値に戻すとい

記事を読む

Instagramをパソコンで使用する方法~出来ること編~

Instagram(インスタグラム)とは写真を投稿するSNSサービスの一つです。投稿した写

記事を読む

【Outlook】メールソフトを活用しよう!~自動でCCを追加する~

今回は、メール送信時に、特定の宛名を自動的にCCに追加する方法をご紹介していきます♪複数の

記事を読む

winmail.datの対処方法~Mozilla Thunderbird~

前回、winmail.dat(ウィン メール ドット ダット)というファイルについてご紹介

記事を読む

署名の設定~Mozilla Thunderbird~①

今回は、Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の署名を作成する方

記事を読む

Googleレンズを使ってみよう②

画像を利用して、関連情報を検索できるアプリ「Googl(グーグル)レンズ」。前回は

記事を読む

Windows10『フォト』で写真をインポートする方法

パソコンの便利な使い方の1つとして、スマホやデジカメに入っている音楽や写真のデータを取り込み

記事を読む

なんと!Windows7 からWindows10へ、無償アップグレード!?

先日新しいWindowsのバージョンである、Windows10が発表になりました。一番のトピ

記事を読む

Mozilla Thunderbird~寄付の画面を消す方法~

Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の「寄付の画面があると、受信トレ

記事を読む

Windows10のちょっとだけ便利な機能③

Windows10(ウィンドウズテン)で、知っていたらちょっとだけ便利な機能をご紹介します

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑