【Outlook】メールソフトを活用しよう!~自動でCCを追加する~
公開日:
:
最終更新日:2023/08/29
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

今回は、メール送信時に、特定の宛名を自動的にCCに追加する方法をご紹介していきます♪
複数のメールアドレスを持っていて、両方のアドレスでメールを見られるようにしたい場合や、常に特定の関係者と送信メールの内容を共有したい場合に便利ですね(^^)
まずは、Outlookでの操作方法を見ていきましょう!
特定の宛名を自動的にCCに追加する方法~Outlook 2013~
④[送信メッセージにルールを適用する]をクリックし、[次へ]をクリック
⑤[指定されたアカウントを経由した場合]をクリックし、チェックを入れる
⑥画面下部青字の[指定された]をクリックし、自分のアカウントを選択し、[OK]、[次へ]の順にクリック
⑦[名前/パブリックグループをメッセージの[CC]に追加する]をクリックし、チェックを入れる
⑧画面下部青字の[名前/パブリックグループ]をクリックし、CCに追加したい相手(メールアドレス)をアドレス帳から選択もしくは入力し、[OK]、[完了]をクリック
Outlookの場合は、フォルダー分けなども仕分けルールから設定しますので、[仕分けルールと通知の管理]は覚えておくと便利ですね!
次回は、Thunderbirdでの操作方法をご紹介していきますよ~♪
お楽しみに☆
担当:草川
関連記事
-
-
Mozilla Thunderbird~複数のメールの消し方~
Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)で、メールを1通ずつではな
-
-
Windows11にアップグレードしたら突然起動しなくなった時の対処方法!!
パソコンをWindows11(ウィンドウズイレブン)にアップグレードしたら突然起動しなくな
-
-
パソコンでSNSを使ってみよう① ~みんながやってるSNSとは?~
今回から数回に分けてパソコンでSNSを使う方法をご紹介していきます。SNSはプライベートで
-
-
代表的なウェブブラウザーの違いと特徴
多くの方は普段何気なくウェブブラウザーを使ってインターネットを楽しまれていると思いますが、ウ
-
-
Windows11を元のWindows10に戻す方法
Windows11(ウィンドウズイレブン)が2021年10月に正式にリリースされました。ま
-
-
インターネットでサイトをお気に入り登録する方法と開く方法~Google Chrome~
前回に続き、今回はGoogle Chrome(グーグル クローム)のお気に入りの登録方法と開き方
-
-
迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~アンインストール~
今回も、迷惑広告が出てきてしまった場合の対処法をご紹介していきますよ~! 前回の対処法で改
-
-
Windows10で文字入力をしやすくする方法~タスクバーの「あ」や「A」が消えてしまった場合の対処法~
新年あけましておめでとうございます! @ringlogでは2019年も知って得する便利な情報をお
-
-
Chromeの便利な拡張機能~Gmailをもっと使い易く!!~
Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための
-
-
【WPS Office】Writerでの文字数・行数の設定方法
学校の課題や提出物など、文章の書式・レイアウトが決められている場合がありますよね。フォント