*

インターネットのホーム画面の変更方法~Internet Explorer~

公開日: : 最終更新日:2023/06/21 ソフトウェア・アプリ, よくある相談

今回はInternet Explorer(インターネット エクスプローラー)を開いた時に、よく使用するサイトが表示される方法をご紹介します。

 

①起動時のホーム画面にしたいサイトを開きます

 

②画面右上の[歯車のマーク](ツール)をクリック

 

③[インターネットオプション]をクリック

 

④[現在のページを使用]をクリック

 

⑤[適用]をクリック

 

⑥次に[OK]をクリック

 

以上で、完了です。

 

Internet Explorerを閉じて、また開いてみて頂くと、設定したサイトがすぐ表示されるのが確認できます。
次回はGoogle Chrome(グーグル クローム)のホーム画面の変更方法をご紹介します。

 

 

担当:小笠原

関連記事

Chromeの便利な拡張機能~QRコードがすぐに作成できる!!~

Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための

記事を読む

動作が遅くなったらPC内をクリーンアップしてみましょう!

PC(パソコン)が遅くなったと感じたら、PCのクリーンアップがおすすめです。クリーンアップ

記事を読む

Microsoft Office ExcelとWPS Office Spreadsheetsの主な違い!

パソコンの資料作成をする際によく使われるソフトに表計算ソフトがあります。Microsoft

記事を読む

WindowsのソフトウェアキーボードでEscを入力する方法

   Microsoft(マイクロソフト)のSurface(サーフェス)シリーズに代表されるW

記事を読む

デスクトップ画面の背景の変更方法

デスクトップの背景を気分転換に別の画像に変更したい時ってありませんか?簡単に背景を変更でき

記事を読む

新Edge(Chromium)で特定のサイトをすぐに開けるようにする4つの方法~タスクバーにピン留め~

前回は、新Edgeで特定のサイトをすぐに出せるようにする方法として、デスクトップにショート

記事を読む

Chrome(クローム)の便利な拡張機能~翻訳も文字変換も出来る機能「DeepL」(ディープエル)~

Google Chrome(グーグルクローム)をもっと便利に、もっと効率的に使用するための

記事を読む

Windows11でイヤホンを接続しながら音の出力機器を切り替える方法

普段パソコンで音楽や動画を流す際にイヤホンから、またはスピーカーからなど音の出力場

記事を読む

Windows10で文字入力をしやすくする方法~タスクバーの「あ」や「A」が消えてしまった場合の対処法~

新年あけましておめでとうございます! @ringlogでは2019年も知って得する便利な情報をお

記事を読む

Mozilla Thunderbird~迷惑メールの設定~

今回はMozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の迷惑メールの設定について

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑