【WPS Office】Spreadsheets 行と列のサイズ変更方法④
公開日:
:
最終更新日:2023/08/29
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

今回はSpreadsheets(スプレッドシート)のすべての行(列)のサイズ変更の方法をご紹介したいと思います(*^-^*)
すべての行と列のサイズ変更
すべての行と列が選択された状態になります!

後は、行と列のサイズを変更します♪
行の変更
②数字の下の線にポインターを合わせます。
※選択した数字の下の線ならどれでもOKです。
列の変更
②アルファベット右の線にポインターを合わせます。
※選択したアルファベットの右の線ならどれでもOKです。
以上で、すべての行と列の変更が完了です♪
4回にわたって、行(列)の変更方法をご紹介しましたが、いかがでしょうか。
ぜひSpreadsheetsで表を作成する時に活用してみてくださいね!
次回もお楽しみに☆
担当:小笠原
関連記事
-
-
一部のメールが入ってこない場合の対処法~Mozilla Thunderbird~
前回に引き続き、複数のパソコンを使用していて、一部のメールが入ってこない場合の対処法をご紹
-
-
Excelでお絵描きしてみませんか?③ドット絵を描いてみよう!【後編】
リングログ特別編「Excel(エクセル)でお絵描きしてみませんか?」前回までで、黒猫さんの
-
-
Windows10で印刷がうまくいかない場合の対処法①
パソコンを買い換えた際に、きちんとプリンターのドライバーをインストールしたはずなのに、印刷し
-
-
YouTubeの便利機能【Best 1~5】
年々人気を増しているのが世界最大の動画サイトYouTube(ユーチューブ)です!ドキュメン
-
-
Chromeの増えすぎたタブを整理できる拡張機能「OneTab」について②
前回は「OneTab」(ワンタブ)のインストール方法と使い方・タブを1つにまとめてグループ
-
-
Googleレンズを使ってみよう②
画像を利用して、関連情報を検索できるアプリ「Googl(グーグル)レンズ」。前回は
-
-
パソコンでSNSを使ってみよう② ~LINE編~
前回のブログでは、そもそもSNSとは?という疑問にお答えしました。手軽に情報収集ができたり
-
-
Windows10のちょっとだけ便利な機能⑤
Windows10(ウィンドウズテン)やWindows11(ウィンドウズイレブン)で動画を
-
-
パソコンでもスマホのような絵文字を使うには
普段はスマホでやり取りをしているけれど、パソコンでの対応になった途端、なんとなく冷
-
-
テザリングの方法と注意点②
前回、「テザリングとは」「テザリングの種類」「テザリングの注意点」についてお伝えしました。








