*

Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法①

公開日: : 最終更新日:2024/09/24 よくある相談

Windows10のパソコンで、USBメモリやCDを挿入しても、今までのような「自動再生」画面が表示されないことがあります。
表示されてもすぐ消えてしまって、あれ??となることがあるかもしれません(^_^;)

そんなときは、USBメモリやCDの入れ直しをしなくても、操作で開くことができます。
今回は、手動で中身を開く方法と、次回からすぐに開けるようにする便利な方法をご紹介していきます♪



USBメモリやCDの中身を開く方法

①画面左下のスタートボタンをクリック


②エクスプローラー(フォルダーのマーク)をクリック


③[PC]をクリック


④USBメモリの表示(リムーバブルディスク、E、メーカー名等)またはDVDドライブの表示をダブルクリック
※画像では「FREE_ZONE」というUSBメモリをダブルクリックします。


⑤中身が出てきました!


また、エクスプローラーは画面下のタスクバーにピン留めしてある場合が多いので、そちらからも開くことができます☆
タスクバー上に表示されていない場合は、次回ご紹介する方法でピン留めしてみてくださいね♪

次回は【Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法②】です!
お楽しみに☆




担当:草川




★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★
R∞PC(アールピーシー)

関連記事

【WPS Office】Spreadsheets行と列のサイズ変更方法②

前回に続き、今回はSpreadsheets(スプレッドシート)の複数の行と列のサイズを変更

記事を読む

Windows10のちょっとだけ便利な機能④

Windows10(ウィンドウズテン)で、なくても困らないけど知っていたらちょっとだけ便利

記事を読む

【小技】ネットのお気に入り登録はフォルダで管理できるんです

ネット上でよく閲覧するサイトは、「お気に入り」に登録している方も多いと思います。でも、だん

記事を読む

Internet Explorerのサポート終了に備えて

Internet Explorer (インターネットエクスプローラー)で、YouTube(

記事を読む

【Windows7】「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。」エラーの対処法④

前回までで、新しい管理者アカウントを作成し、データを移行しました。今回は、不要になった古いアカウ

記事を読む

Instagramをパソコンで使用する方法~操作編③~

前回は「Instagram(インスタグラム)をパソコンで使用する方法~操作編②~」でIns

記事を読む

Google レンズを使ってみよう①

みなさんは「Google(グーグル)レンズ」を使ったことがありますか?「名前はなんとなく知

記事を読む

サインイン画面の背景をぼやけないように変更する方法

Windowsでは、パソコンのプログラムを常に最新の状態に保つために、マイクロソフトから更新プロ

記事を読む

【WPS Office】Writerでの文字数・行数の設定方法

学校の課題や提出物など、文章の書式・レイアウトが決められている場合がありますよね。フォント

記事を読む

1903更新後、追加された顔文字と記号の入力方法

文字を打ち込む際、 以前の更新プログラムの「Windows10 Version 1809」で入力

記事を読む

Comment

  1. 高橋千晶 より:

    CDを入れたのに開かない

    • hasumi より:

      この度はお問い合わせありがとうございます。
      ご質問の内容に関しまして、記事にある操作を順番に行うとどのような表示が出ますでしょうか?
      そちらの内容によりご案内すべき操作方法が異なりますので、大変お手数ですが、ご確認いただけますと幸いです。

      また、リングローのサポートセンターでは直接お電話やメールでやり取りが可能ですので、お急ぎでしたら下記までお問い合わせくださいませ。
      (ご連絡を頂く際は、リングログのコメント経由でのお問い合わせである旨も併せてお伝えください。)
      よろしくお願いいたします。

      【リングロー株式会社サポートセンター】
      TEL:0120-956-892(営業時間:月~金 10時~17時)
      MAIL:rpc-red@ringrow.co.jp

      ※12月30日(水)~1月3日(日)まで年末年始休業となりますのでご注意ください。

高橋千晶 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑