WindowsVistaの起動をより高速にする方法とは
公開日:
:
最終更新日:2018/08/06
PC導入・買い替え
Windows Vistaはデザイン重視のOSとして、見た目にこだわった作りになっています。そのため、メモリー消費が多いという特徴があります。
しかし、パソコン本体には搭載されているメモリーが少ない機種も多く、Windows OSの中でも特に動作の遅さへの不満も聞かれています。
Windows Vistaで起動が遅くなる理由
サイドバーとガジェット、視覚効果は、Windows Vistaならではの課題と言えるでしょう。起動の遅さにも関係しており、次のような機能となっています。
サイドバーとガジェット
Windows Vistaで採用され、Windows 7にも搭載されたサイドバーとガジェットの機能。これは、パソコンの起動時に自動起動するアプリケーションと同じ動作のため、サイドバーとガジェットを起動させる分だけパソコン起動が遅くなる可能性があります。
また、これらは重大な脆弱性があるとされてWindows 8では採用されず、廃止された機能です。このことからも、できるだけ利用を控えた方が良いでしょう。
視覚効果
Windows Vistaで最も高い視覚効果を実現するのが、Windows Aeroという機能です。これはWindows Vistaから採用されましたが、半透明ガラスのデザインやアニメーション効果で高い視覚効果を得られるものの、その分だけ動作が重くなってしまいます。
Windows Vista発売当時はパソコンに搭載されたメモリーが不十分であることも多く、その頃に購入したパソコンでは動作が重く感じるかもしれません。視覚効果を無効にすることでメモリーへの負荷を軽減し、動作の改善を行うと良いでしょう。
パソコンの機能・設定を変更することで快適に
動作速度を少しでも快適にするために、次のような対策も考えられます。
電源のパフォーマンス設定
レディブーストによる対策
それぞれ、以下に詳細をまとめました。
電源のパフォーマンス設定
Windows Vistaが発売された頃から少しずつノートパソコンの性能も上がり始め、ユーザーが増えてきました。
主だったノートパソコンでは、ACアダプターを接続していない際の動作を自分で設定できます。快適な操作を求める場合は、高パフォーマンス設定にする必要があるでしょう。
しかしバッテリーの持続性を重視していると、高パフォーマンスに設定されていないことがあります。操作を快適にするのであれば、パフォーマンスを高く設定しておきましょう。
レディブーストによる対策
レディブーストとは、Windows Vistaから搭載されたハードディスクのスピードの遅さを補うことができる機能です。これはUSBメモリーなどのフラッシュメモリーを利用し、動作速度の改善を図ります。
ハードディスクの転送速度が遅いパソコン、あるいはメモリーの増設ができないパソコンでは、効果が期待できる方法のひとつです。
まとめ
Windows Vistaの特徴ともいえる見た目にこだわりがなければ、パソコン設定をシンプル表示にするだけでパフォーマンスの向上に繋がります。また、定期的なメンテナンスを行えば、さらに快適性が増すことでしょう。
それでも改善されない場合は、物理的な故障の可能性も考えられます。もし何をしても改善が見られない場合は、お気軽にリングローまでご相談ください。
関連記事
-
WindowsからMacへ簡単にデータ移行しよう
パソコンを新しく購入すると、面倒なのがデータや設定の移行です。 移行アシスタントは、A
-
Windows 8の機能、「すべてを削除してWindowsを再インストールする」とは?
それまで使用していたパソコンを、買取りに出したり、廃棄したりする場合に気になるのはデータの消
-
新しい魅力を発見!今だから知りたい、中古パソコンとは?~3大誤解イメージ編~
突然ですが、「中古パソコン」と聞いてどんなイメージを持ちますか? 「そも
-
営業担当者必見!持ち運びパソコンを選ぶ際にチェックしたい4つのポイント
営業担当の方にとってパソコンはなくてはならない必須アイテムですね。 特に外回り営業の方
-
無線LANが繋がらないときの確認と対策のまとめ
今回は、無線LANが繋がらなくなったときの確認方法と対策についてご紹介します。無線LANを使
-
中古パソコン、こんな人におすすめ!
前回、中古パソコンに抱かれがちな誤ったイメージについて取り上げましたが、中古パソコンが向いて
-
そろそろ新しいOS X、El Capitanへアップデートしてみよう
9月30日にMacの新しいOSである、OS X El Capitan(オーエス テン エル
-
パソコンを導入するなら購入なのか、リースなのか
みなさんの会社では、業務で使用しているパソコンは、購入でしょうか?リースでしょうか? どちらか
-
スティック型PCの選び方
スティック型PCやスティックPCと呼ばれる、超小型のパソコンが初めに販売されたのは2014年12
-
2015年、中小企業のIT投資
株式会社アイ・ティ・アールによる「国内IT投資動向調査2015」によると、企業のIT動向は「