*

離席時にはスクリーンロックをしよう!

公開日: : 最終更新日:2018/08/08 OA機器

R017
その昔、パソコンのモニターにブラウン管を使用していた時代は、画面の焼き付き防止にスクリーンセーバーを設定する事が一般的でした。
ところが、モニターが液晶モニターに変わり、焼き付きの心配がほとんどなくなったので、スクリーンセーバーを設定していない方も多いでしょう。
しかし、セキュリティーの観点からすると、席を離れている時に画面が自由に見られる状態、誰でも自由に操作出来る状態というのは好ましくありません。
必ずスクリーンセーバーの設定、およびスクリーンロックの設定をする様にしましょう。
今回はスクリーンロックの設定方法をご紹介いたします。

 

スクリーンセーバーの設定方法

まずはスクリーンセーバーの設定方法です。
方法はいたって簡単です。
デスクトップの何も無い部分で右クリックをします。
そうして表示されたウィンドウの一番下にある「個人設定」をクリックします。
すると「コントロールパネル>デスクトップのカスタマイズ>個人設定」の画面が表示されます。
右下に「スクリーンセーバー」のアイコンが表示されていると思いますので、そちらをクリックすればスクリーンセーバーの設定が出来ます。
任意の文字を表示させたり、写真を表示させたり、何も表示させなかったり出来るので、お好きなものを選んでください。
また、操作をしていない時に、何分くらいでスクリーンセーバーを表示させるかを「待ち時間」で設定出来ます。
(1分から9999分まで1分刻みで設定出来ます。)
あまり短いと通常に使用している状態でスクリーンセーバーが起動してしまう場合がありますし、長すぎればセキュリティーの意味がなくなってしまうので、程の良いところで設定しておきましょう。(3分~5分程度でしょうか)

 

スクリーンロックの設定方法

スクリーンロックとはスクリーンセーバーからの復帰時に、パスワード入力を求める設定の事をさします。
こちらも設定はいたって簡単です。
先程のスクリーンセーバー画面に「再開時にログオン画面に戻る」という設定項目があるので、こちらにチェックを入れます。
これで、スクリーンセーバーの状態から復帰して再開する時に、ログオン画面が表示されて、パスワード入力が必要になります。
スクリーンセーバーが起動した状態になれば、パスワードを知らない第三者はパソコンが操作出来ない状態に出来ます。

 

便利なショートカット

先程のスクリーンロックの設定で、スクリーンセーバーが起動すれば、再開にはパスワードが必要になりました。
つまり、スクリーンセーバーが起動する前であれば、自由に操作出来る状態は変わりません。
このままではスクリーンセーバーが起動するまでは離席出来ない事になってしまいます。
そんなときに使えるショートカットが「ウィンドウズキー+L」です。
キーボードのウィンドウズキーを押した状態で、Lキーを押せば、簡単にパソコンをロックする事が出来ます。

 

 

まとめ

そもそもスクリーンセーバーとは、その名のとおり画面(スクリーン)の焼き付きを防ぐ為に設定するものでした。
それが現在ではセキュリティーの側面が強くなってきています。
まずはスクリーンロックの設定をし、離席時にはショートカットキーを利用して、さっとパソコンをロックしましょう。
誰でも間単に実行出来る事なので、是非設定をしてみてください。

 

 

担当:鬼山

関連記事

気づいた時には・・・勝手に減るCドライブの空き容量、その理由と容量確保の方法

パソコンを使っていて、あれこれとアプリケーションをインストールしたり、写真や動画のデータを保

記事を読む

TransferJetは対応SDカード発売がきっかけで普及するのか?

皆さんはTransferJet(トランスファージェット)というものをご存知でしょうか?

記事を読む

パソコン新旧比較、してみました

弊社では、使わなくなったパソコンを無料で回収しております。 もし処分に困ったパソコンを

記事を読む

薄くて軽いだけじゃない!?最新ウルトラブックパソコン特集!

近年では薄くて軽いウルトラブック等と呼ばれるノートパソコンが多く出てくるようになりました。さ

記事を読む

Wacomのペンタブレットで作品作りの幅を広げよう!(Cintiq編)

前回はWacom(ワコム)のIntuos(インテュオス)についてご紹介してきましたが、今回はさら

記事を読む

心機一転!オフィス移転時の注意点【複合機編】

オフィス移転は何かと手続きが多く、非常に骨の折れる仕事となります。 様々な視点で、様々

記事を読む

キーボードの入力ができなくなってしまった場合の対処法①

サポートセンターでは、時々「キーボードの入力ができなくなってしまった」というご相談を受けることが

記事を読む

仕事中に活用したい!パソコン周りの便利グッズ【ほっと休息編!】

先日更新した記事では「バリバリ仕事をする中で活用したい便利グッズ」をご紹介しました。 でも、バ

記事を読む

MacとWindowsでファイル共有する方法

仕事で使用するパソコンはWindowsだけ、あるいはMac(OS)だけという環境が多いと思い

記事を読む

無線LANの電波が届きにくい時は中継機を使おう!

  家庭でも職場でも、無線LAN環境がある事が、かなり浸透してきました。家庭や小

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

検索バーの検索履歴を非表示にする方法(Android版)

ブラウザの検索バーをクリックすると表示される検索履歴は便利な

安価なMicrosoft Officeにご注意下さい

10月2日にMicrosoft Office2024(マイク

受信メールサーバーのPOPとIMAPの違い!!

メールサーバーとは電子メールの送受信の際に用いられるコンピュ

パソコンに入っていないフォントを使うには

Word(ワード)やPowerPoint(パワーポイント)で

WPSOffice2の認証エラーの対処法② ~インストールしているバージョンが違う場合~

Microsoft Officeと互換性のあるOfficeソ

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑