*

リカバリーディスク作成のススメ

公開日: : 最終更新日:2018/08/08 PCの使い方

R037

みなさん、パソコンをリカバリーした経験はありますか。

リカバリーとは、パソコンが起動しなくなったり、動作がおかしくなって、いろいろ修繕作業を行ってそれでも直らない場合、パソコンを購入した時の状態に戻す作業のことをいいます。

 

リカバリーの方法として起動時に特定のボタンを押すことでHDD(ハードディスク)にあるリカバリーデータからリカバリーを行うHDDリカバリーとCDやDVDなどのリカバリーディスクを使ってリカバリーする方法があります。

 

Windows XP以前のパソコンはリカバリーディスクでのリカバリー方法が主流でしたが現在は、ほとんどがHDDリカバリーになっています。

 

HDDリカバリーは、作業をする際にリカバリーディスクを用意する必要がなく、光学ドライブ非搭載のパソコンでも簡単にリカバリー作業ができるので便利ですが、これはHDDが正常な場合のみです。もしパソコンが起動しない原因がHDDの故障の場合、当然リカバリーするためのデータもHDDの中にあるためリカバリーが行えなくなります。

 

そうなった場合のために、ほとんどのパソコンにリカバリーディスク作成機能がついています。リカバリーディスクを作成しておけば、もしHDDが故障してパソコンが起動しなくなった場合でも、正常なHDDに交換した後、作成したリカバリーディスクを使って、購入時(工場出荷時)の状態に戻すことが可能です。最近の機種ですと、DVDやCDではなくUSBメモリーにリカバリーデータを作れるものもあります。

 

リカバリーディスクの作成方法は各メーカーごとに異なりますので パソコンのマニュアルを確認して作成してください。

 

リカバリー方法やリカバリーディスクの作り方がわからないなど、不明な点があればリングローまでお気軽にお問い合わせください。

 

まとめ

リカバリーディスクを作っておけば、もしもの時に備えることができます。

ただ、すべてのパソコンにリカバリーディスクの作成機能があるわけではありません。リカバリーディスク作成機能のないパソコンはHDDが壊れたらリカバリーできないのでしょうか。

実は、Windows 7以降のOSにはシステムイメージの作成という機能があります。これを使うことで、リカバリーディスクの代わりとして利用することができます。この機能と上で説明したリカバリーの違いは、リカバリーがパソコンを工場出荷時に戻すことができるのに対して、システムイメージディスクは、ディスクを作った時の状態に戻すことができます。

 

次回は、システムイメージの作成について詳しく説明したいと思います。

 

 

担当:甲州

関連記事

デスクトップPCが起動しない?!

届いたばかりのデスクトップPC。さあ、いざ起動しよう!とモニタやキーボードなど接続したけれ

記事を読む

1903更新後のポインターの大きさの変更

前回までに、更新プログラムの「Windows10 Version 1903」更新後にいくつか仕様

記事を読む

ロック画面の背景の変更方法

パソコンの電源を入れて起動している途中で風景のようなお写真の画面が出ますよね。もしパスワー

記事を読む

Windows 10 のFall Creators Updateとは?①

先月17日、Windows 10の新しいアップデート、「Fall Creators Update

記事を読む

「ファンクションキー」を使ってみよう!⑧【F12】キー

使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F12】キーの使い方をご紹介します。※

記事を読む

パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法②

前回は画面右下からUSBメモリーを安全に取り外す方法をご紹介しましたが、今回は設定からUSBメモ

記事を読む

Windows11でBluetooth機器を接続してみよう

毎日多くの方がBluetooth(ブルートゥース)のマウスやイヤホンを使用しているかと思い

記事を読む

ノートパソコンのバッテリー寿命と交換時期

ノートパソコンのバッテリー持続時間は、一昔前と比べると非常に長くなりました。 &nbs

記事を読む

テザリングの方法と注意点②

前回、「テザリングとは」「テザリングの種類」「テザリングの注意点」についてお伝えしました。

記事を読む

サインイン画面の背景をぼやけないように変更する方法

Windowsでは、パソコンのプログラムを常に最新の状態に保つために、マイクロソフトから更新プロ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

Windows11でイヤホンを接続しながら音の出力機器を切り替える方法

普段パソコンで音楽や動画を流す際にイヤホンから、また

文字入力のような縦線が入る“カーソルブラウジング”とは

インターネットでホームページを見ていて、突然文章の中で縦

Google (グーグル)レンズを使ってみよう①

みなさんは「Googleレンズ」を使ったことがありますか?「

OneDriveとOneNoteの違い!

OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート

音が小さい!! 最大音量を上げる方法(Windows11の場合)

以前の記事ではインターネット動画の音が小さい場合の対処法やW

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑