*

Windows Liveメールのサポートが終了!対処方法とは?②

公開日: : よくある相談

今回も前回に引続き、Windows Liveメールの代替案をご紹介していきます!

 

代替案2:プロバイダのWebメール(ウェブメール)を使う

現在、プロバイダから発行されたメールアドレスをWindows Liveメールで使用しているという方は、Webメールを使用できる場合がほとんどです。大半のプロバイダでは、自社HPからWebメール画面へのリンクがあるので、アクセスするにはご契約されているプロバイダの公式HPをチェックしてみてください☆

 

使用方法はプロバイダによって異なりますが、下記の流れでアクセスできます♪
①プロバイダ名を検索し、公式HPをクリック
②Webメールへのリンクをクリック
③ログイン画面で、プロバイダから発行されたメールアドレス・パスワードを入力する
※大文字・小文字に注意して入力します。

 

プロバイダのWebメールを利用する場合は、Webメールのログイン画面をお気に入りに登録しておくと、次回以降もスムーズにログインすることができますよ!

 

お気に入り登録方法は、ブラウザによって違うので、下記をご参照ください!

 

Internet Explorer

画面右上の☆印をクリック→[お気に入りに追加]をクリック→名前を入力・作成先を選択し、[追加]をクリック

 

Google Chrome

画面右上の☆印をクリック→名前を入力・フォルダを選択し、[完了]をクリック

 

Microsoft Edge

画面右上の☆印をクリック→名前を入力・保存する場所(場所を保存)を選択し、[追加]をクリック

 

プロバイダのWebメールを利用する主なメリットは、メールソフトが必要ないことです。そのため、インターネットに接続できる環境があれば、どこからでも同じようにメールの送受信やチェックができます。但し、ブラウザ上での操作になりますので、インターネット環境がない場所ではメールが見られないというデメリットもあります。
普段、インターネット環境があるご自宅でのみメールを使用する、といった場合にはいいですね(^^)

 

次回は【代替案3:思い切って新しいメールアドレスを使う】をご紹介します!
お楽しみに☆

 

担当:草川

関連記事

Webサイトをスタートにピン留めする方法①~Microsoft Edge~

今回から2回に分けてWebサイトをスタートメニューにピン留めする方法をご紹介していきます。

記事を読む

Windowsメールがサービス終了!?新しいOutlookってなに?

2024年12月31日にWindowsメールが終了してOutlook new(アウトルック

記事を読む

【WPS Office】Spreadsheetsのプレビュー画面に入力内容が表示されない場合の対処法

サポートセンターでは、ときどきWPS Spreadsheets(ダブリューピーエススプレッドシー

記事を読む

一部のメールが入ってこない場合の対処法~Mozilla Thunderbird~

前回に引き続き、複数のパソコンを使用していて、一部のメールが入ってこない場合の対処法をご紹

記事を読む

好きな風景を楽しむ♪デスクトップの背景(テーマ)を変更する方法

時節柄、今年の夏は結局どこにも行かずに終わりそう、という方も少なくないかと思います。かくい

記事を読む

迷惑通知が出てきた際の対処法

パソコンを利用していて、突然画面右下から以下のような通知が出てくることはないでしょうか。

記事を読む

Windows10で文字入力をしやすくする方法~ユーザー辞書に単語を登録する~

普段よく使う漢字や言葉などは、最短の操作で出てきてほしいですよね。そんなときには、単語登録機能を

記事を読む

インターネット動画の音が小さくて聞こえない!そんなときは・・・~ワイヤレススピーカー編~

外出自粛が続いている昨今、週末はYouTube(ユーチューブ)等のインターネット動画をエン

記事を読む

復元ポイントの作成方法

パソコンを使用していると、更新等のシステムの変更によってシステムの不具合が起こることがあります。

記事を読む

Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~電波マークに*印~

パソコンが、突然インターネットに繋がらなくなってしまうと非常に困りますよね。 原因は様々で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑