*

毎日使うものだからこそ!パソコンを簡単クリーニングしてみよう~外側編~

公開日: : PCの使い方

仕事やプライベートで密接に関わることの多いパソコン。ほぼ毎日使用している方がほとんどかと思いますが、購入して数年経過しているのに一度も掃除らしい掃除をしたことがないという方もいるのではないでしょうか。

 

パソコンは一見して綺麗に見えても、意外と汚れが溜まりやすい構造をしているものです。

 

今回は、ノートパソコンに着目し、パソコンにあまり詳しくない方でも普段からできる簡単クリーニング方法をご紹介したいと思います。

 

 

天板

天板で最も汚れやすいのは、パソコン本体の開閉を行う際に手が触れる端の方です。ツルツルとしていて反射するタイプだと指紋や傷がより目立ちやすくなります。

 

また、パソコン未使用時に本体を閉じた状態で埃に晒される場所に置いているという方は、天板にデザインされたロゴの隙間に埃やごみが溜まりやすくなります。

 

クリーニング方法

軽い汚れであれば、クリーニングクロスやメガネ拭きなど柔らかな布でやさしく拭き取りましょう。このとき力強くごしごしと擦ると、布と天板との間に何かしらごみが挟まってしまっていた場合、新たな擦り傷が発生してしまう恐れがあります。

(参照:https://goo.gl/z6cypy

 

こびり付いたしつこい汚れの場合、ウェットティッシュやOA機器用のウェットクリーナーで拭き取りましょう。

(参照:https://goo.gl/1cb1yr

 

 

ファン

ノートパソコンの側面に注目すると穴が空いている箇所があります。ここがファンの排熱場所です。

パソコン本体の熱を排出するために付いているファンですが、ここは予想以上に埃が溜まりやすい場所です。ここに埃が溜まりすぎると、排熱がうまくいかずパソコン本体の中で熱暴走が起こる確率が上がってしまいます。

 

 

クリーニング方法

エアダスターで穴の中に向かって風を噴射し、その勢いで中の埃を外に排出します。

 

埃がそのまま勢いよく噴き出してきますので、手元で埃を浴びないように少し斜めから噴射した方が安心です。埃が舞っても良いように外やベランダなどで行うのが良いでしょう。

 

また、エアダスターは可燃性のものが多いので、念のため、電源を切って通電していない状態で使用するようにしましょう。

 

温室効果ガスが気になる場合には、代替フロンを使用していない「ノンフロン」と表示のある商品を選ぶと良いでしょう。ただし、やや臭いが気になる場合があるかもしれません。

(参照:https://goo.gl/o413Dv

 

これまでは上記のようなスプレー缶式が一般的でしたが、最近では付属のACアダプターで充電できる電動エアダスターも登場し注目されています。

(参照:https://goo.gl/rGE2rO

 

ガス式ではないので面倒なスプレー缶ゴミを処理する必要もなく、逆さにしても使用することができます。実際に購入した人の声を見てみるとやや重いのが難点なようですが、これまでの手間を考えると非常に利便性の高い商品だと言えるでしょう。

 

また、ガス不使用で引火の危険もなく、代替フロンも使用しないので地球にも優しい商品です。空気を利用する為、臭いもありません。

 

日頃からエアダスターの使用頻度が高いという方は購入を検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

まとめ

今回はノートパソコンの外側に関する簡単クリーニング方法を取り上げました。次回はディスプレイやキーボードといった内側についてご紹介します。

 

 

担当:蓮実

関連記事

Windows11にアップグレードしたら突然起動しなくなった時の対処方法!!②

前回は、パソコンをWindows11(ウィンドウズイレブン)にアップグレードして突然起動し

記事を読む

パソコンに差したUSBメモリー等の取り外し方法③

これまでUSBメモリーの安全な取り外し方についてご紹介してきました。 前回は設定画面から操作する

記事を読む

「ファンクションキー」を使ってみよう!②【F2】キー

使いこなせると便利なファンクションキー。以前は【F1】キーについてご紹介をしたので、今回は

記事を読む

タスクバーにある時計に曜日を追加する方法!!

Windows10(ウィンドウズテン)のタスクバーの時計は、デフォルトでは、「2022/1

記事を読む

【Fn】キーを使ってみよう!②画面が消える?ちょっと困った機能

使いこなせると便利な【Fn】(エフエヌ)キー。ですが、間違えて押してしまうとちょっと困って

記事を読む

Wi-Fiのマークがない!!(Windows11編)

Windows11(ウィンドウズ11)になってからWi-Fi(ワイファイ)の設定がちょっと

記事を読む

Windows 10 のFall Creators Updateとは?②

前回は、Windows10のバージョン確認方法をご紹介しました! 既に最新のFall Creat

記事を読む

Windows11でカーソルが表示されない時の対処法

以前「カーソルが表示されない時の対処方」をご案内させていただきましたが、最近はWindow

記事を読む

パソコンの動作が遅い時の確認項目

パソコンがキビキビ動作せず、何か操作をするたびに時間が掛かりストレスを溜めてしまうことはありませ

記事を読む

動きの遅いPCにメモリを追加してみよう

PCを使っていて「動きが遅いな」「固まっちゃった?」と思うことはないでしょうか。今回は、そ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

Windows11でイヤホンを接続しながら音の出力機器を切り替える方法

普段パソコンで音楽や動画を流す際にイヤホンから、また

文字入力のような縦線が入る“カーソルブラウジング”とは

インターネットでホームページを見ていて、突然文章の中で縦

Google (グーグル)レンズを使ってみよう①

みなさんは「Googleレンズ」を使ったことがありますか?「

OneDriveとOneNoteの違い!

OneDrive(ワンドライブ)とOneNote(ワンノート

音が小さい!! 最大音量を上げる方法(Windows11の場合)

以前の記事ではインターネット動画の音が小さい場合の対処法やW

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑