離れた場所からパソコンを遠隔操作する方法
公開日:
:
最終更新日:2018/02/21
PCの使い方, ソフトウェア・アプリ
いつでもどこでもファイルにアクセス出来るクラウドサービスは便利なものですが、そもそもアップロードしていなければファイルにアクセスする事は出来ません。
外出先で大切な資料をアップロードし忘れていた事に気づいた、そんな時、そこから会社のパソコンを操作してアップロード出来たらとても便利ですよね。
今回はその様なパソコンの遠隔操作を可能にする、リモートデスクトップをご紹介します。
リモートデスクトップとは
リモートデスクトップとはパソコンを用いて、ネットワークに接続されている離れた場所のパソコンをモニターしたり操作したりする事や、そのソフトを指します。
たとえば目の前にAというパソコンがあって、別の部屋にBというパソコンがあるとします。
Bのパソコンだけにあるファイルは、通常はBのパソコンがある部屋に移動してBのパソコンを操作しなければ見る事は出来ません。これをAのパソコンからBのパソコンを操作してしまおうというのが、リモートデスクトップです。
最近ではパソコンだけではなく、スマートフォンやタブレットからでも操作出来る様になってきています。
Windowsに搭載されている機能
実はWindows XPの頃から、Windowsにはリモートデスクトップ機能が搭載されています。
ただし、ホスト側(操作される側、サーバーとも言います)はWindowsのProエディション以上の必要があったり、場合によってはルーターの3389番ポートを開放する必要があったり、なにかと条件があり、手軽に使用出来ない部分があります。
リモートデスクトップに使用するiOS向けのアプリを提供する等していますが、いまいち一般的ではない感覚は否めないでしょう。
Chromeリモートデスクトップ
Googleが提供するウェブブラウザーであるChrome(クローム)の拡張機能でリモートデスクトップが可能になります。
それが「Chromeリモートデスクトップ」です。
導入や設定が比較的簡単なので、リモートデスクトップへのハードルが低いと思います。
Chromeを起動させたら、上部のアドレスバーに「chrome://apps」と入力するとアプリの一覧が表示されます。そこに「Chromeリモートデスクトップ」があれば、そこをクリックすると設定が始まります。
無い場合は、「ウェブストア」をクリックして、「リモートデスクトップ」と検索すれば、Chromeリモートデスクトップが表示されますので、「CHROMEに追加」をクリックすれば導入出来ます。
アプリを表示した時に右上に自分の名前やGoogleアカウントが表示されていない場合は、Chromeへのログインが必要になりますので、Googleアカウントを使用してログインしましょう。
あとは「リモートサポート」か「マイ コンピュータ」のどちらかを設定すれば使用出来る様になります。
「リモートサポート」は2人が画面を共有して、パソコンの設定等をサポートする様な場面で使用します。
「マイ コンピュータ」はどこからでも自分のパソコンを操作する為に、任意の「PINコード」を設定しておいて、遠隔地から自宅や、会社の自分のパソコンを操作する時に使用します。
すでにChromeがインストールしてあり、Googleアカウントを取得していれば直ぐに利用出来るのは便利ですね。
ある程度のパソコンの知識があれば、画面の指示に従って、簡単に設定出来るでしょう。
フリーソフト
リモートデスクトップが可能になるフリーソフトはいくつかありますが、ここでは「Brynhildr(ブリュンヒルデ)」をご紹介しておきます。
日本人が開発した日本製のフリーソフトなので、安心感がありますね。
以前、脆弱性が発見された際も、アップデートで直ぐに対応していました。
こちらのソフトはダウンロードして実行するだけで良く、インストール不要で容量も軽い事が特徴です。
法人でも営利でも無料で使用可能なのもうれしいですね。
brynhildr.exeを実行して、サーバー(操作される側)かクライアント(操作する側)かを選択します。(サーバー、クライアントが同じソフトで実行出来ます。)
まず先に「操作されるパソコン」からサーバーモードで実行すると「IPアドレス」が表示されますので、「操作するパソコン」からクライアントモードで実行して先ほどの「IPアドレス」を入力すると接続出来ます。
接続の際にパスワードを設定する事も出来ます。
システムドライブ(多くの場合Cドライブ)の直下にファイルを配置した方が良いなど、注意点はありますが、こちらのソフトも比較的簡単に設定して、使い始める事が出来ると思います。
Brynhildrダウンロードサイト(リモートデスクトップエンジニアのブログ。)
まとめ
離れた場所からパソコンを操作するというのは、少し怖い感じもするかも知れませんが、使い方によっては非常に便利なので、是非活用してみましょう。
特にChromeリモートデスクトップは、Googleの知名度も手伝って導入がしやすいのでは、と感じます。
インターネットで検索してみると、情報が多いのもうれしいところです。
リモートデスクトップを導入する事は、セキュリティー面に多少の不安があるのも事実ですが、こういったソフトを利用する事でインターネット等のセキュリティーに興味、関心を持ったり、見直しを行ったりする方が、全体的なセキュリティーの向上に繋がるのではないでしょうか。
担当:鬼山
関連記事
-
Windows10でWi-Fiのパスワードを忘れたときの確認方法
Wi-Fi(ワイファイ)に接続する際に必要となるのがSSID(ネットワーク名)とパスワード
-
サイトのショートカットの作成方法①
WEBサイトのショートカットをデスクトップ画面に作成できることをご存じでしょうか。 作成しておく
-
パソコンの動作が重い!!そんな時できるパワーアップ方法
皆さん、パソコンを使っていて、最近動作が遅くなってきたなぁと感じたことはありませんか。
-
「ファンクションキー」を使ってみよう!②【F2】キー
使いこなせると便利なファンクションキー。以前は【F1】キーについてご紹介をしたので、今回は
-
Mozilla Thunderbird~迷惑メールの設定~
今回はMozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の迷惑メールの設定について
-
Instagramをパソコンで使用する方法~操作編①~
前回は「Instagram(インスタグラム)をパソコンで使用する方法~出来ること編~」をご
-
Windows10の確実なデータ削除方法!
パソコンはオフィスや家庭などで、いろいろな用途に使われるようになってきています。パソコンの
-
Wordに自分好みのフォントを入れる方法 ~使ってみよう編~
前回はWord(ワード)にフォントを入れる方法についてご紹介しました。今回は前回ご紹介した
-
タスクバーに突然現れた、「ニュースと関心事項」を削除する方法
Windows 10の新機能として、「ニュースと関心事項」という機能が追加され、タスクバー
-
パソコンの動作が重い場合の原因と対策
パソコンを使用中に動作が遅くなることを、「パソコンが重くなる」と言いますが、この時ほどス