Windows10『フォト』の使い方~写真編集機能②~
公開日:
:
最終更新日:2017/07/04
よくある相談
今回は、前回に引続き、写真編集機能をご紹介していきます(^^)♪
まずは、スタートメニュー一覧より『フォト』を開き、編集したい画像をクリックします!
写真編集機能の使い方
編集機能
編集機能は、写真のコントラストや色味等、写真を自分好みに細かく編集したい場合に便利な機能です!
更に、フィルターをかけたり、切り取りをしたりすることもできます。
③自動補正をかける場合は、写真の補正の絵をクリックし、度合いを調整
⑥調整が終わったら、[保存]もしくは[コピーを保存]をクリック
※元の画像を残したい場合は、[コピーを保存]を選択します。
回転機能
回転機能は、その名の通り、画像を回転する機能です。スマホやデジカメで撮影した写真をパソコンに取り込むと、向きがおかしくなってしまう場合があります。そんなときにぜひお試しください♪
①[回転]をクリック
※クリックするたびに、90度ずつ回転します。
2回に分けて、写真加工の方法をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
今まで『Windowsフォトビューアー』や、『Windowsフォトギャラリー』を使用していたという方も多いかと思いますが、これを期に、ぜひ『フォト』アプリも活用してみてくださいね♪
担当:草川
関連記事
-
-
カーソルが表示されない時の対処法
パソコンを起動させたら…カーソルが表示されない!!困った…マウス持ってないし、これじゃ何も
-
-
Windows11を元のWindows10に戻す方法
Windows11(ウィンドウズイレブン)が2021年10月に正式にリリースされました。ま
-
-
Wordに自分好みのフォントを入れる方法 ~インストール編~
Microsoft Office(マイクロソフト オフィス)のWord(ワード)にはもとも
-
-
Mozilla Thunderbird~複数のアカウント追加~
今回からMozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の知っているとちょっと便
-
-
Windows10でCD,DVDが認識されなくなってしまった場合の対処法③
前回は、の項目に、光学ドライブが表示されている場合の対処方法をご紹介しました。 今回は、光学ドラ
-
-
【Windows7】「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。」エラーの対処法④
前回までで、新しい管理者アカウントを作成し、データを移行しました。今回は、不要になった古いアカウ
-
-
インターネット動画の音が小さくて聞こえない!そんなときは・・・~Google Chrome拡張機能編~
前回は、インターネット動画の音量を上げる方法として、ワイヤレススピーカーを使用する方法をご
-
-
Windows10のちょっとだけ便利な機能②
Windows10(ウィンドウズテン)の、なくても困らないけど知っていたらちょっとだけ便利
-
-
【Outlook】メールソフトを活用しよう!~アドレス帳を使用してメールを作成する~
突然ですが、パソコンでメールを確認するとき、皆さんはWebメールとメールソフト、どちらを使
-
-
Cドライブの容量がいっぱい!Dドライブを上手に活用する方法②
前回は、Cドライブに溜まってしまったデータをDドライブに移すため、移行先のフォルダーを新しく作成
- PREV
- 2017年春のBBQを開催しました!!
- NEXT
- 通訳はLINEにおまかせ