迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~アンインストール~
公開日:
:
最終更新日:2017/09/27
よくある相談
今回も、迷惑広告が出てきてしまった場合の対処法をご紹介していきますよ~!
前回の対処法で改善しない場合は、パソコンの中のアドウェアやワンクリックウェアを削除する必要があります。
下記の方法から試してみてくださいね!
プログラムからアプリを削除する
③迷惑広告と同様の名前のプログラムをクリック
※ここでは[Driver Reviver]を削除します。
⑥画面の指示に従いアンインストール
※アンインストール画面(例)
⑦アンインストール後、引き止めの画面が表示される場合は、右上の×をクリックして閉じる
※アンインストール完了画面(例)
⑧[アプリと機能(プログラムと機能)]の画面から、該当プログラム名が消えました!
「○個の脅威が検出されました」なんて表示も、入り込んでいるソフトが表示させていただけなんですね~!
不安を煽って製品を購入させようとするタイプの広告は、大抵この方法で削除できます。
慌てず、冷静に対処しましょう!
次回は、今回のプログラム一覧に該当する迷惑広告の名前が出ておらず、広告が削除できない場合の対処方法をご紹介していきます!
お楽しみに☆
担当:草川
関連記事
-
-
パソコンでSNSを使ってみよう④ ~Twitter編~
今回はTwitter(ツイッター)についてご紹介していきたいと思います。他のSNSである「
-
-
Cドライブの容量がいっぱい!パーティションを変更する方法②
前回は、パーティションを変更するためのフリーソフトのインストール方法をご紹介しました! 引き続き
-
-
Windows10でパソコンの調子が悪くなった場合の対処法
パソコンを使っていて、「なんか今日調子悪いな~」と感じることもあるかと思います。 &n
-
-
「指定されたパスは存在しません」データが開けない場合の対処法②
前回は、古いパソコンで元データを正しくコピーする方法をご紹介しました!今回は引き続き、保存
-
-
インターネットでサイトをお気に入り登録する方法と開く方法~Microsoft Edge~
インターネットのよく使うサイトを簡単に開くようにしたいと思っている方に、今回は3つのブラウザを取
-
-
ガラケーが使えるのはいつまで!?
ニュースでも取り上げられていたりするのでご存じの方も多いかと思いますが、間もなく「ガラケー
-
-
【Thunderbird】メールソフトを活用しよう!~フォルダーを空にする際の確認メッセージが表示されない~
前回は、Outlook(アウトルック)の 「フォルダーを空にする」という操作をした際に、確
-
-
Windows10で画面表示が変わってしまった場合の対処法~タブレットモード編~
前回に引続き、Windows10で画面表示が変わってしまった場合の対処法をご紹介していきます
-
-
Wordの余白がなくなった?!
文書作成に便利なMicrosoft Office Word(マイクロソフトオフィスワード:
-
-
不具合対策!新しいユーザーへのデータ移行方法②
今回は、ユーザーアカウントの種類を変更する方法をご紹介していきます! 前回作成したアカウントを、