【Windows10豆知識】言語バーを表示させる方法
Windows10のパソコンでは、初期設定だと、いままでのWindows7やWindows Vista等のパソコンで表示されていた言語バーが右下に表示されません。代わりに、『A』や『あ』の表示を右クリックすることで、今まで言語バーにあったものと同様の機能を使用することができますが、今までの表示に慣れていると、ちょっと使いにくいかもしれません。
そんな方に朗報です!
実はこの言語バー、Windows10でも、今までのように表示させることができます♪
今回は、その方法をご紹介していきます☆
②[Windows システムツール]をクリックし、[コントロールパネル]をクリック
⑤[使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する]をクリックしてチェックを入れ、[保存]をクリック
⑥画面右下に今までのような言語バーが表示されるようになりました!
コントロールパネルから、設定が変更できるようになっているんですね☆
次回も、Windows10がちょっと使いやすくなるかもしれない豆知識をご紹介していきます!
お楽しみに♪
担当:草川
関連記事
-
-
Windowsパソコンのリフレッシュ方法
Windowsパソコンは、使用している内に余計なファイルが溜まってきたりして、だんだん動作が
-
-
中小企業におけるパソコンの保守入門
今や、大企業はもちろんの事、中小企業においてもパソコンを使用していない会社は無いと言っても過言で
-
-
パソコンが起動しないときに試すこと【デスクトップパソコン編】
前回は、ノートパソコンが起動しない場合の原因と対処方法についてお伝えしました。 今回は
-
-
【Thunderbird】メールソフトを活用しよう!~フォルダーを空にする際の確認メッセージが表示されない~
前回は、Outlook(アウトルック)の 「フォルダーを空にする」という操作をした際に、確
-
-
迷惑通知が出てきた際の対処法
パソコンを利用していて、突然画面右下から以下のような通知が出てくることはないでしょうか。
-
-
マウスが接続できないときの種類別原因 ~有線マウス~
パソコンの代表的な付属機器であるマウスは、パソコンを操作する上で重要な役割を担っています。
-
-
パソコンが起動しないときに試すこと【ノートパソコン編】
朝会社に来ていつものようにパソコンの電源ボタンを押して立ち上げようとしたが、パソコンが起動し
-
-
Googleアカウントのプロフィールの編集方法~プロフィール写真編~
Google(グーグル)アカウントでは、アカウントを作成した時の名前、ニックネーム、生年月
-
-
お使いのパソコンがトロイの木馬に感染しました!?~マルウェアにご注意下さい~
インターネット使用中に「お使いのパソコンがトロイの木馬に感染しました」やトロイの木馬ウ
-
-
パソコンでもスマホのような絵文字を使うには
普段はスマホでやり取りをしているけれど、パソコンでの対応になった途端、なんとなく冷