【Windows7】「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。」エラーの対処法③
前回は、セーフモードでパソコンを起動し、新しい管理者アカウントを作成しました。今回は、古いアカウントから新しく作ったアカウントへデータを移行する方法をご紹介していきます☆
以前ご紹介したWindows10の方法とほとんど同じですが、改めてWindows7の画面で見ていきましょう!
まずは、新しいアカウントでサインインします。
新しいアカウントにデータを移行する方法
①画面左下スタートボタンをクリックし、コンピューターをクリック
②[ローカルディスク(C:)]をダブルクリック
※[Windows(C:)]等の表示になっている場合もあります。
④サインインしている新しいアカウント名をダブルクリック
※ここでは前回作成した[Ringrow]をダブルクリックします。
⑤内容が表示されたら、[Windows]キーを押しながら、方向キーの左右どちらかを押す
※ここでは[→]キーを押します。
⑦元々使用していた古いアカウント名をダブルクリックし、[続行]をクリック
※ここでは[user]をダブルクリックします。
⑧内容が表示されたら、[Windows]キーを押しながら、⑤と反対の方向キーを押す
※ここでは[←]キーを押します。
⑨古いアカウントのウインドウ上で[Ctrl]を押しながら[A]を押した後、[Ctrl]を押しながら[C]を押す
※ここでは画面左「user」上で操作します。
⑩新しいアカウントのウインドウ上で[Ctrl]を押しながら[V]を押す
※ここでは画面右「Ringrow」上で操作します。
⑪[フォルダーの上書きの確認]画面で、[同じ処理を現在の項目すべてに適用]にチェックを入れ、[はい]をクリック
⑫「この場所には同じ名前のファイルが既にあります。」と表示される場合は、[同じ処理を次の○個の競合に適用]にチェックを入れ、[コピーして置き換える]をクリック
コピーが完了したら、画面を閉じて今までのデータが移行されているかを確認してみましょう☆
以上で新しいアカウントへのデータ移行は完了です!
基本的なデータはこの操作のみで移行できますが、一部ソフトでは隠しファイルの移行や、別途データのエクスポート等が必要になる場合がありますので、注意が必要です。
ここまでできれば、後は新しいアカウントで動作確認をし、問題がなければ古いアカウントは削除してしまいましょう!
次回は、古いアカウントの削除方法をご紹介していきます♪
お楽しみに☆
担当:草川
関連記事
-
-
Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の対処法~飛行機のマーク~
今回も、Windows10のパソコンが突然インターネットに繋がらなくなった場合の確認事項や、
-
-
部分的なスクリーンショットの方法
パソコンの画面を写真で保存する為の「スクリーンショット」という機能があります。スクリーンシ
-
-
Windows10で文字入力をしやすくする方法~タスクバーの「あ」や「A」が消えてしまった場合の対処法~
新年あけましておめでとうございます! @ringlogでは2019年も知って得する便利な情報をお
-
-
インターネットでサイトをお気に入り登録する方法と開く方法~Microsoft Edge~
インターネットのよく使うサイトを簡単に開くようにしたいと思っている方に、今回は3つのブラウザを取
-
-
Googleアカウントを利用したAndroidスマホの連絡先バックアップ方法
Google(グーグル)アカウントがあれば写真や動画の時と同様に、連絡先のバックアップを簡
-
-
Cドライブの容量がいっぱい!Dドライブを上手に活用する方法①
++++++++++ あけましておめでとうございます。 知って得するIT情報を引き続きたくさんお
-
-
Wordに自分好みのフォントを入れる方法 ~使ってみよう編~
前回はWord(ワード)にフォントを入れる方法についてご紹介しました。今回は前回ご紹介した
-
-
1903更新後のテーマの変更
前回、1903の更新後にサイン画面の仕様が変わったことをご案内しましたが、他にも変わったところが
-
-
音が小さい!! 最大音量を上げる方法(Windows11の場合)
以前の記事ではインターネット動画の音が小さい場合の対処法やWindows10(ウィンドウズ
-
-
Windows10でパソコン内にデータをコピーする方法
3回にわたり、Windows10で『フォト』アプリを使った写真のインポートや、アプリ活用方法