【Windows10】便利なショートカット~[Ctrl]キー編~
前回は、[Windows]キーを使った便利なキーボードショートカットをご紹介しました!今回は、[Ctrl]を使用したショートカットキーをご紹介していきます!比較的よく使うものをピックアップしておりますので、ぜひ試してみてくださいね☆
[Ctrl]キーを使ったキーボードショートカット
①[Ctrl]キー + A:全選択
ウインドウ内のすべての項目を選択します。
②[Ctrl]キー + C:選択した項目をコピー
選択した項目をコピーします。
③[Ctrl]キー + X:選択した項目を切り取り
選択した項目を切り取ります。
④[Ctrl]キー + V:選択した項目を貼り付け
選択した項目を貼り付けます。
⑤[Ctrl]キー + [Shift]キー + [ESC]キー:タスクマネージャーの起動
タスクマネージャーを起動します。
⑥[Ctrl]キー + クリック:複数のファイルを選択
複数のファイルをクリックして選択します。
⑦[Ctrl]キー + マウスホイール上下:画面、アイコンサイズの拡大/縮小
インターネットやWord(ワード)の画面、デスクトップ上のアイコン等を拡大、縮小します。
※ここでは、マウスホイールを上に動かして、アイコンを拡大しています。
今回は、[Ctrl]キーを使った便利なキーボードショートカットをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
ちょっとした操作であれば、マウスを使用しなくても簡単にできてしまいますね♪
ショートカットキーでの操作は、ドキュメントの編集や、ファイルの整理など、幅広く活用できますよ!
次回もお楽しみに☆
担当:草川
関連記事
-
-
表計算の基本的な関数4選③平均値を求めてみよう!
前回は、SUM関数の応用編として離れたセルの合計値を求めてみました。今回は、平均値を求める
-
-
デスクトップ画面の背景の変更方法
デスクトップの背景を気分転換に別の画像に変更したい時ってありませんか?簡単に背景を変更でき
-
-
Windows10で画面表示が変わってしまった場合の対処法~画面の向き編~
前回に引続き、Windows10で画面表示が変わってしまった場合の対処法をご紹介していきます
-
-
Google(グーグル)検索おもしろ機能!
今回は、知っているとちょっと自慢できるGoogle(グーグル) の面白い機能を紹介します。
-
-
受信メールサーバーのPOPとIMAPの違い!!
メールサーバーとは電子メールの送受信の際に用いられるコンピューターとなります。メールサーバ
-
-
復元ポイントの作成方法
パソコンを使用していると、更新等のシステムの変更によってシステムの不具合が起こることがあります。
-
-
署名の設定~Mozilla Thunderbird~①
今回は、Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)の署名を作成する方
-
-
Windows10のちょっとだけ便利な機能!
Windows10(ウィンドウズ10)で、なくても困らないけど知っていたらちょっとだけ便利
-
-
Windows Updateに失敗するときの対処法 ~Windowsのバージョンを手動でアップデートする~
前回は、Windows Updateとはどのようなものか、また何のために必要なのかというこ
-
-
Outlookの文字を大きくする方法~受信トレイ・送信トレイ編~
いままでOutlookの文字が小さくて読みづらいと思ったことはありませんか?Outlook