*

徹底改善!PCをサクサクに高速化させる6つの方法

公開日: : PCの使い方

0033

 

 PCは、現代人にとって必携のツールです。ほとんどの人が、自分のPCを持っていることでしょう。

 

 そんなPC、たまに動きが遅くなることはありませんか?ほぼ毎日使うものなので、動きが遅いPCを使っているとストレスがたまってしまいます。

 

 この記事では、動きの遅くなってしまったPCを高速化する方法について、ご紹介します。

 

 

PCの動きが遅いと感じたら

 「動きが遅くなった」と感じた時は、実は、適切な対策をとればPCは速く動くようになります。少し手間に感じるかもしれませんが、それに見合うだけの効果はあります。

 

 それでは、PCを高速化する方法について、見ていきましょう。

 

 

方法1.起動時に実行するプログラムを減らす

 PCの起動と同時に実行するプログラムの中で、不必要なものは起動しないように設定しましょう。

 

 Windows、Macともに設定が可能なので、ぜひトライしてみてください。

 

 

方法2.不必要な常駐ソフトを閉じる

 不必要なソフトが動いていることで、動きが遅くなっていることがあります。

 

 使っていないソフトは、起動しないように設定するか、アンインストールしてしまいましょう。

 

 

方法3.OSやソフトの設定を見直す

 OSやソフトウェアの設定を見直すことで、PCのスピードをアップさせることができます。

 

 例えば、セキュリティソフトは定期的にスキャンを行いますが、この最中はPCの動作が遅くなります。休憩時間などにスキャンを行うように設定するか、スキャンを行う範囲を絞ると良いでしょう。

 

 また、OSの設定を見直すことによって、高速化につながる場合もあります。視覚効果やアクションは、極力オフにするようにしましょう。

 

 

方法4.PCの中身を整理整頓・最適化する

 PCの中身を整理整頓することは、高速化につながります。不必要なデータや、ゴミ箱の中身は削除するようにしましょう。デスクトップを整理しても効果があります。

 

 なおWindowsの場合、「ディスククリーンアップ」や「ディスクデフラグ」などのシステムツールがインストールされています。

 

 ディスククリーンアップはHDDの空き領域を増加させ、ディスクデフラグは断片化したデータを整理してくれます。ただし、SSDを使用している場合、ディスクデフラグはSSDの寿命を縮めてしまう可能性があるので注意が必要です。

 

 

方法5.定期的にPCをシャットダウンする

 PCを常に開いたままにしておくと、一時ファイルなどの不要なファイルが時間とともにたまっていきます。

 

 こういったファイルは、PCの速度を低下させる原因にもなっています。PCは起動させたままにせず、定期的にシャットダウンするようにしましょう。

 

 

方法6.ハードウェアの交換を行う

 最後にご紹介するのは、ハードウェアの交換です。

 

 ここまでは、ソフト面からPCをスピードアップする方法をご紹介してきました。しかし、そもそもメモリやドライブ容量が足りていない場合は、抜本的な改善が見込めません。必要であれば、ハード面からの対策をとりましょう。

 

 例えば、大容量メモリや高速なHDD/SSDへの交換です。まるで買ったばかりの時のように、スピーディに動いてくれるかもしれません。

 

 ただし、注意点が一つ。交換を行うとメーカーの保証が効かなくなる場合が一般的です。不安な点がある場合には、お気軽にリングローまでご相談ください。

 

 

まとめ

 今回ご紹介した方法は、PCが正常な場合の対策です。ウイルスやマルウェアに感染しているケースや、故障しているPCに関しても、動きが遅くなることがあります。

 

 特にPCの動きが急に遅くなった場合などには、こういった可能性も考えられるので注意をしてください。PCは現代人にとっては欠くことのできないものですので、日頃からしっかりと管理しておきたいものです。

関連記事

Windows11を元のWindows10に戻す方法

Windows11(ウィンドウズイレブン)が2021年10月に正式にリリースされました。ま

記事を読む

Cドライブの容量がいっぱい!Dドライブを上手に活用する方法②

前回は、Cドライブに溜まってしまったデータをDドライブに移すため、移行先のフォルダーを新しく作成

記事を読む

Wi-Fiのマークがない!!(Windows11編)

Windows11(ウィンドウズ11)になってからWi-Fi(ワイファイ)の設定がちょっと

記事を読む

パソコンの動作が重い時の4つの簡易チェック方法

   パソコンを使っていると、急に動作が重くなってしまったり、そのままフリーズしてしまったりす

記事を読む

ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせるコツ

新しい生活に向けて、そろそろ新しいパソコンを入手された方も多いのではないでしょうか。 充電

記事を読む

「ファンクションキー」を使ってみよう!②【F2】キー

使いこなせると便利なファンクションキー。以前は【F1】キーについてご紹介をしたので、今回は

記事を読む

復元ポイントの作成方法

パソコンを使用していると、更新等のシステムの変更によってシステムの不具合が起こることがあります。

記事を読む

システムイメージを使ってパソコンを復元する方法

前回までお話しした、システムイメージの作成に続いて今回はその使い方について説明したいと思いま

記事を読む

Windowsの更新、溜まっていませんか? ~不具合事例集~

PCが変、故障した…? その症状、もしかすると「Windowsの更新」で解決できるかもしれません

記事を読む

Windows10でSDカードが認識されなくなってしまった場合の対処法①

デジタルカメラや携帯電話で写真を撮る時、SDカードに保存するという方も多いと思います。小さくて便

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、ITソリューションを提供するリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットの導入に伴うお悩みにお答えします!

安価なMicrosoft Officeにご注意下さい

10月2日にMicrosoft Office2024(マイク

受信メールサーバーのPOPとIMAPの違い!!

メールサーバーとは電子メールの送受信の際に用いられるコンピュ

パソコンに入っていないフォントを使うには

Word(ワード)やPowerPoint(パワーポイント)で

WPSOffice2の認証エラーの対処法② ~インストールしているバージョンが違う場合~

Microsoft Officeと互換性のあるOfficeソ

ナムロック機能とは

みなさんNum lock(ナムロック)はご存じですか?知って

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑