【Thunderbird】メールソフトを活用しよう!~アドレス帳を使用してメールを作成する~
公開日:
:
最終更新日:2023/08/29
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

前回は、Outlook(アウトルック)のメール作成方法をご紹介しました!
引き続き、Thunderbird(サンダーバード)でのメール作成方法を見ていきましょう☆
アドレス帳を使用してメールを作成する~Thunderbird~
②[表示]をクリックし、[アドレスサイドバー]をクリック
※[表示]が表示されていない場合は、[Alt]キーを押し、上記の操作をします
③表示されたサイドバーより、アドレス帳に登録した相手の宛名をダブルクリック
④CC(BCC)に追加したい場合は、宛名をクリックした後、[Cc(Bcc)に追加]をクリック
こちらも、Outlookと操作方法はあまり変わりませんね(^^)
アドレスサイドバーは、一度表示させると、その後メール作成画面で常に表示されるようになります。アドレス帳を常に表示しておけるメールソフトはあまりないようなので、Thunderbirdの隠れ便利機能と言えるかもしれませんね☆
次回は、メール送信時に、特定のアドレスを自動でCCに追加する方法をご紹介していきます!
お楽しみに♪
担当:草川
関連記事
-
-
【WPS Office】Spreadsheets行と列のサイズ変更方法②
前回に続き、今回はSpreadsheets(スプレッドシート)の複数の行と列のサイズを変更
-
-
表計算の基本的な関数4選①合計値を求めてみよう!
表計算には400種類以上の関数が存在しますが、学校や会社で使われる関数は限られています。表
-
-
Windows Updateに失敗するときの対処法 ~更新プログラムを手動でインストールする~
前回は、Windows Updateに失敗してしまう場合の対処法として、システムファイルの
-
-
アプリのショーカットアイコンの作り方
普段、皆さんがよく使っているデスクトップ画面のショートカットアイコンですが、「このアプリのショー
-
-
Windows10のちょっとだけ便利な機能⑥
設定画面から特定の項目をスタートにピン留め⁉PCの背景を変えたり、スリープ設定をしたり!何
-
-
新Edge(Chromium)で特定のサイトをすぐに開けるようにする4つの方法~アプリとしてインストール~
前回は、新Edgeで特定のサイトをすぐに出せるようにする方法として、スタートメニューにピン
-
-
インターネットでサイトをお気に入り登録する方法と開く方法~Internet Explorer~
前回に続き、今回はInternet Explorer(インターネットエクスプローラー)のお気に入
-
-
インターネットのお気に入りを移行②~Microsoft Edge~
前回はMicrosoft Edge (マイクロソフト エッジ)のエクスポート方法をご紹介し
-
-
Internet Explorerから他のブラウザへ移行③ ~Fire Fox~
今回はInternet Explorer(インターネット エクスプローラー)からFire
-
-
Windows10のちょっとだけ便利な機能③
Windows10(ウィンドウズテン)で、知っていたらちょっとだけ便利な機能をご紹介します