【Outlook】メールソフトを活用しよう!~フォルダーを空にする際の確認メッセージが表示されない~
公開日:
:
最終更新日:2023/08/29
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

メールソフトを使っていて、迷惑メールや、削除済みアイテムのフォルダーを空にしたいとき、フォルダーを右クリックして[フォルダーを空にする]をクリックすると、中身を一気に削除することができます。
Outlook(アウトルック)の初期設定だと、[フォルダーを空にする]をクリックすると、「フォルダーの内容がすべて削除され、元に戻せません。よろしいですか?」という確認メッセージが表示されますが、いつの間にか表示されなくなってしまった、ということがあるかもしれません。
確認メッセージが表示されないと、間違えて[フォルダーを空にする]をクリックしてしまった場合に、取り返しのつかないことになってしまう可能性があります。
今回は、Outlookでフォルダーを空にする際の確認メッセージが表示されなくなってしまった場合の設定変更方法をご紹介していきます!
フォルダーを空にする際の確認メッセージを表示させるようにする方法~Outlook 2013~
④[削除前に確認メッセージを表示する]をクリックしてチェックを入れ、[OK]をクリック
以上で設定の変更は完了です!
皆さんお察しかと思いますが、確認が不要な場合は、逆にチェックを外す操作をすると、メッセージを表示させないようにすることができますよ(^^)☆
次回は、Thunderbird(サンダーバード)での操作方法をご紹介していきます!
お楽しみに♪
担当:草川
関連記事
-
-
パソコンでSNSを使ってみよう① ~みんながやってるSNSとは?~
今回から数回に分けてパソコンでSNSを使う方法をご紹介していきます。SNSはプライベートで
-
-
【WPS Office】Spreadsheets行と列のサイズ変更方法①
WPS Office (ダブリューピーエスオフィス)に、Spreadsheets(スプレッ
-
-
Win10でMicrosoftアカウントをローカルアカウントに切り替える方法
Microsoftアカウントを使用してパソコンにサインインする設定になっていると、起動の度に
-
-
表計算の基本的な関数4選③平均値を求めてみよう!
前回は、SUM関数の応用編として離れたセルの合計値を求めてみました。今回は、平均値を求める
-
-
メール末尾の「Windows10版のメールから送信」は何?
Windows10(ウィンドウズ テン)メールというメールアプリで、メール作成すると本文の
-
-
Windowsの更新、溜まっていませんか? ~不具合事例集~
PCが変、故障した…? その症状、もしかすると「Windowsの更新」で解決できるかもしれません
-
-
テザリングがうまくいかない場合の対処法
前回は、テザリングでの接続方法をご紹介しましたが、設定をしているのにうまく接続できないという
-
-
キーボードの入力ができなくなってしまった場合の対処法①
サポートセンターでは、時々「キーボードの入力ができなくなってしまった」というご相談を受けることが
-
-
Windows Updateに失敗するときの対処法 ~Windows 10 を上書きインストールする~
前回は、Windows Updateに失敗してしまう場合の対処法として、更新プログラムを手
-
-
メール設定(メールサーバー、SMTP、POP、IMAP)って何?
メールサーバーとは電子メールの送受信の際に用いられるコンピューターのことです。メールサーバ