【2019年版】無料で使えるおすすめの年賀状作成ソフト4選 ~後編~
公開日:
:
最終更新日:2025/06/26
ソフトウェア・アプリ, よくある相談
前回は、手軽に年賀状を作成できる王道の無料ソフトをご紹介しました!
引き続き、簡単便利な無料の年賀状作成ソフトを見ていきましょう☆
1.おうちで年賀状屋さん
数ある年賀状作成ソフトの中でも、操作の簡単さで比較すると、1位2位を争うソフトだと思います。表面の入力はもちろん、裏面の背景選択、スタンプの大きさ変更など、非常に分かりやすいです。
但し、一度に登録できる宛先が10件までという制限があるので、たくさんの年賀状を出す場合は、宛先の印刷が終わった分から削除して追加する必要があります。
かわいらしいポップなスタンプが多いので、お子様と一緒に作るのにもおすすめです☆
おうちで年賀状屋さん
http://www.gakugei.net/greetings/
2.プリントマジック
デジカメの写真を利用できるおしゃれなフレームや、かわいいイラストのテンプレートが充実しています。フレームや写真、スタンプを組み合わせて自分好みに作成することができますので、新年のご挨拶としてお子様の成長を報告するのにもぴったりですね!また、年賀状によく使われる定型文も豊富なので、簡単にテキストを追加することができます♪色々と調整できる分、ある程度のパソコン操作に慣れていて、しっかり自分で作りたいという方向きのソフトです☆
プリントマジック
http://www.print-magic.net/
無料で使えるおすすめの年賀状作成ソフト4選、いかがでしたでしょうか。
今回は、おすすめの無料ソフトをご紹介しましたが、有料のものも含め、実際にはまだまだたくさんのソフトがあります。
ぜひ自分好みのソフトを見つけて、一年の始まりに大切な方を笑顔にできるような年賀状を作りたいですね♪
次回もお楽しみに☆
担当:草川
関連記事
-
-
Windows10障がい者のための機能!~後編~
Windows10(ウインドウズテン)には様々な障がいのある人がすぐに使えて便利な機能が標
-
-
「指定されたパスは存在しません」データが開けない場合の対処法①
新しいパソコンを購入したら、まずはUSBメモリーや外付けHDD(ハードディスク)、オンライ
-
-
パソコンでLINEを送ってみよう!
たくさんの方がいつも使っているLINE(ライン)。皆さんはどんな機器で使っていますか?スマ
-
-
マウスが接続できないときの種類別原因 ~無線マウス~
前回の記事に引き続き、今週もWindows10のパソコンと接続したマウスがうまく動作しない
-
-
Windows10『フォト』の使い方~写真編集機能①~
前回は、Windows10『フォト』アプリでの写真のインポート方法をご紹介しましたが、『フォ
-
-
インターネット動画の音が小さくて聞こえない!そんなときは・・・~Google Chrome拡張機能編~
前回は、インターネット動画の音量を上げる方法として、ワイヤレススピーカーを使用する方法をご
-
-
Mozilla Thunderbird~受信トレイのタブが消えてしまった~
皆さんはMozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)を使用していて、次の画像
-
-
【Windows10豆知識】タスクバーに表示された『ここに入力して検索』を非表示にする方法
Windows10のパソコンの初期設定では、画面の左下に「ここに入力して検索」や、「Cortan
-
-
一部のメールが入ってこない場合の対処法~Outlook~
用途に合わせてパソコンを何台か所有しているという方、少なくないと思います。複数のパソコンで
-
-
新しい言語を追加してみよう①~言語のダウンロード方法~
「外国の友人に手紙を書きたい!」「海外営業を行いたい!」そんなときに英語以外の言語が必要に