*

Instagramをパソコンで使用する方法~操作編③~

公開日: : 最終更新日:2023/06/14 ソフトウェア・アプリ, よくある相談

前回は「Instagram(インスタグラム)をパソコンで使用する方法~操作編②~」でInstagramに投稿する写真の位置情報を追加する方法、投稿する写真のタグを付ける方法をご紹介いたしました。写真の投稿などに関しては「操作編①」の記事をご覧ください。

今回もブラウザツールを使用し、Instagramに投稿した写真の削除方法、ストーリーの投稿方法、削除方法をご紹介いたします。


Instagramに投稿した写真の削除方法

①削除したい写真を選択し、左のInstagram画面上3つの点「…」をクリックする。



②左のInstagram画面上「削除」をクリックする。



③「投稿を削除しますか?」と表示されるので、「削除」をクリックする。削除完了。



次はストーリーの投稿方法をご紹介いたします。

「ストーリー」とは24時間以内に消えるInstagramの投稿機能です。
スライドショーの様な形式で表示されます。
ストーリーに写真の投稿は出来ますが、動画の投稿は出来ない様です。
その他にもパソコンでストーリーを投稿する場合、一部使用ができない操作がございます。


ストーリーの投稿方法

①左のInstagram画面下、家のマークの「ホーム」をクリックし、画面左上「ストーリーズ」をクリックする。



②画面左、投稿したい画像を選択し「開く」をクリックする。



③左のInstagram画面が切り替わり、ストーリーに投稿したい写真が表示される。
このままストーリーに投稿する場合は画面左下の「ストーリーズに追加」をクリックする。投稿完了。


☆投稿したい写真上にあるマークの表示☆
・「×」マークは投稿を辞める場合にクリックする。
・「下矢印マーク」はダウンロードの表示でクリックすると投稿したい写真が大きく表示される。スマートフォンアプリでは、投稿しようとした写真などがスマートフォンに保存される。
・「顔になっているシールのようなマーク」は投稿したい写真にスタンプなどを貼り付けることが出来る。
・「筆のようなマーク」は投稿したい写真に手書きで文字を書くことが出来る。
・「Aa」マークは文字が入力でき投稿したい写真に表示させられる。

※スマートフォンアプリではストーリーで使用出来る機能が他にもございます。



④ストーリーを投稿するとInstagram画面左上、アイコンの周りが赤色で表示される。
クリックしストーリーを見ると、赤色の表示が消える。
他のユーザーでもストーリーを閲覧するとアイコン周りの赤色の表示が消える。



ストーリーの削除方法

①自身のアカウントのストーリーをクリックし、表示させる。
ストーリー画面右下、3つの点「…」をクリックする。



②「削除」、「キャンセル」の表示が出てくるので「削除」をクリックする。



③「記事を削除しますか?」と表示が出てくるので「削除」をクリックし削除完了。


こちらでInstagramをパソコンで使用する基本の操作方法は以上になります。

パソコンで操作出来る機能が増えたInstagramですが、これからもっと操作の幅が増えたら嬉しいですね。
ネットワークを活用し、SNS生活を充実させましょう♪




担当:古川




★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rpc_lp_bunner.png

関連記事

Windows10でUSBメモリやCDの中身を開く方法②

前回は、スタートメニューの中のエクスプローラーから、USBメモリやCDの中身を開く方法をご

記事を読む

Mozilla Thunderbird~複数のメールの消し方~

Mozilla Thunderbird(モジラ サンダーバード)で、メールを1通ずつではな

記事を読む

文字が変換できない③~Microsoft IME の学習情報の消去~

前回に引き続き、文字が変換できない時の改善方法をご紹介します。今回はMicrosoft I

記事を読む

Microsoft Office ExcelとWPS Office Spreadsheetsの主な違い!

パソコンの資料作成をする際によく使われるソフトに表計算ソフトがあります。Microsoft

記事を読む

Google Keepを使ってみよう

皆さんは、スマホやパソコンでメモ帳を使っていますか?今回は、スマホ

記事を読む

Windows11でカーソルが表示されない時の対処法

以前「カーソルが表示されない時の対処方」をご案内させていただきましたが、最近はWindow

記事を読む

タスクバーに突然現れた、「ニュースと関心事項」を削除する方法

Windows 10の新機能として、「ニュースと関心事項」という機能が追加され、タスクバー

記事を読む

受信メールサーバーのPOPとIMAPの違い!!

メールサーバーとは電子メールの送受信の際に用いられるコンピューターとなります。メールサーバ

記事を読む

タスクバーにある時計に曜日を追加する方法!!

Windows10(ウィンドウズテン)のタスクバーの時計は、デフォルトでは、「2022/1

記事を読む

迷惑な広告がでてくる!対処方法とは?~ブラウザの終了~

パソコンを使用していると、「ドライバーを更新してください」「ウイルスに感染しています」「有料

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



@ringlogは、リユースPCのリングロー株式会社が運営するブログメディアです。PCやクラウド、スマートフォン、タブレットのお悩みにお答えします!

ノートパソコンのCtrlキーとFnキーを入れ替える方法

ノートパソコンのキー配列は、機種によって微妙に違います。買い

パソコンの初期化の方法①(Windows11)

パソコンの動作がおかしい時やウィルスに感染してしまった時、パ

KINGSOFT Internet Security 20が使えなくなる?KINGSOFTセキュリティProにバージョンアップしよう

KINGSOFT Internet Security 20(

WPSOffice2の認証エラーの対処法③ ~インターネットに接続していない場合~

Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)と

パソコンで「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法(2025版)

日本語を入力する際、かな入力とローマ字入力のどちらを使うかは

→もっと見る

  •  

     

PAGE TOP ↑