Wordに自分好みのフォントを入れる方法 ~使ってみよう編~
公開日:
:
最終更新日:2023/06/14
ソフトウェア・アプリ, よくある相談

前回はWord(ワード)にフォントを入れる方法についてご紹介しました。
今回は前回ご紹介した方法で入れたフォントを使って文章を作っていきます!
Wordに元々あるフォントでカフェのメニュー表を作ってみました!
………。 悪くはないけど、なんだかのっぺりした印象…。

ここからおしゃれなフォントに変えていきますよ~!
①変更したい部分を選択する
まず、フォントを変更したい文章をドラッグして選択します。
選択した部分はグレーになります。

②フォントを変更する
次にフォント一覧より変更したいフォントを選び、クリックします。
今回、メニュー表には「仕事メモ書き」という日本語フォントを使ってみました!

変更後はこんな感じです!手書き風でやさしい雰囲気になりました(^▽^)

続いてメニューの題字を変更してみます。
題字には「Daniel」という英字フォントを使ってみました!

最後に「RINGROW CAFE」の文字を変更します。
この部分には「AvenirCondensedHand」という英字フォントを使ってみました!

文字の大きさや太さの調整を行い…
ナチュラルな雰囲気のおしゃれなメニュー表になりました!

いかがでしたしょうか?
今回は、Wordに自分好みのフォントを入れる方法をご案内しました。
文字の形が変わるだけで雰囲気が大きく変わりますよね!
インターネット上にはたくさんの無料フォントが公開されているので、
ぜひ探してみてくださいね♪
担当:大島
★★今回のようなご不明点も電話・メールにて何度でもご相談いただける『R∞PC(アールピーシー)』、おかげさまで大好評!『がっちりマンデー!!』でも特集されました!★★

関連記事
-
-
【WPS Office】Writerでの文字数・行数の設定方法
学校の課題や提出物など、文章の書式・レイアウトが決められている場合がありますよね。フォント
-
-
Windows Updateに失敗するときの対処法 ~Windowsのバージョンを手動でアップデートする~
前回は、Windows Updateとはどのようなものか、また何のために必要なのかというこ
-
-
インターネットでサイトをお気に入り登録する方法と開く方法~Microsoft Edge~
インターネットのよく使うサイトを簡単に開くようにしたいと思っている方に、今回は3つのブラウザを取
-
-
好きな風景を楽しむ♪デスクトップの背景(テーマ)を変更する方法
時節柄、今年の夏は結局どこにも行かずに終わりそう、という方も少なくないかと思います。かくい
-
-
【WPS Office】Writerで簡単に便箋のような用紙を作る方法
以前、WPS Office(ダブリューピーエスオフィス)というオフィスソフトについてご紹介
-
-
「ファンクションキー」を使ってみよう!⑤【F5】キー
使いこなせると便利なファンクションキー。今回は【F5】キーの使い方をご紹介します。※注意:
-
-
迷惑通知が出てきた際の対処法
パソコンを利用していて、突然画面右下から以下のような通知が出てくることはないでしょうか。
-
-
Windows10障がい者のための機能!~後編~
Windows10(ウインドウズテン)には様々な障がいのある人がすぐに使えて便利な機能が標
-
-
Windows11で色々なスクリーンショットを試してみよう!! ~Snipping Toolの活用法~
パソコンの画面を写真の様に保存する「スクリーンショット」という機能につい
-
-
動きの遅いPCにメモリを追加してみよう
PCを使っていて「動きが遅いな」「固まっちゃった?」と思うことはないでしょうか。今回は、そ