スマホ向け通信アプリの機能と価格を比較
公開日:
:
スマホ・タブレット
スマートフォンでは続々とメッセージや通話などの機能を備えた通信アプリが出てきていますが、実際どういう使い方や何を使えばいいのかを迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。
みんなが使っているものをとりあえず使っているという方も多いと思いますが、それだけでは選びにくかったりもするでしょう。
今回の記事はそんな溢れつつある通信アプリを機能や価格(金額は記事執筆時点)を含めて比較していきます。
各種サービスについて
Skype(スカイプ)
無料通話の老舗と言えばやっぱりSkypeですね。通話、ビデオ通話、メッセージ、ファイルや画面の共有が出来たり、FacebookやOutlookの相手とメッセージや通話などが出来たりと非常に多くの機能があります。
基本使用は無料ですが固定電話や携帯電話、海外へも電話をかけるにはプリペイドプランと月額プランがあります。
プリペイド料金は1.7セント/分となっており、コンビニなどでSkypeクレジットを購入する形になります。仮に500円分のクレジットを購入するとおよそ240分以上話せる計算になります。
月額プランは60分、120分、400分、日本への無制限プラン、世界中どこでもプランがあり、月額89セントから10,49ユーロまで幅があり、支払い方法はクレジットカードや課金形式、銀行振込などがあります。
LINE(ライン)
日本では若者から年配の方までスマホを所持しているほとんどの方が使用しているアプリではないでしょうか。機能も無料通話、ビデオ通話とチャットなど、基本的な部分は抑え、そしてスタンプを利用したチャットコミュニケーションの手軽さが人気に火を付けました。他にも写真、動画、音声メッセージ、位置情報や連絡先の投稿も可能です。
パソコンでの利用も出来るため、移動中はスマホで、デスクにいるときはパソコンでチャットなどを利用できます。
無料の通話アプリは自分と相手が同じアプリ同士であることが前提なので、利用者数が圧倒的に多いのは非常にありがたいですね。
KakaoTalk(カカオトーク)
CMなどで聞き覚えがある方も少なくないのではないでしょうか。KakaoTalkはLINEの対抗馬と言われたりもしますが、LINEとは違った独自のコンテンツもあります。
主な機能としてはチャット、通話、動くスタンプやテーマなどがあり、ビデオ通話など無料で利用できます。
国内において利用者数ではLINEに及ばないものの、韓国など一部の海外ではLINE以上に利用されている地域もありますので、海外の方とやりとりする際には便利かも知れません。
Facebook Messenger(フェイスブック メッセンジャー)
大手SNSであるFacebookの通信アプリです。Facebookで友達になっている人とチャット、通話、ファイルのやり取りが出来ます。
Facebookをやっている方は非常に多いので、連絡先を聞き忘れても、Facebookで友達になっていれば、すぐに連絡を取ることが出来ます。
スマホアプリでやり取りが途中になっていても、パソコンからその続きを行うことが出来るので、お仕事で使われている方も多いのではないでしょうか。
まとめ
比較すると国内での利用では、LINEが非常に便利かと思います。使う相手や場面がはっきりしていればSkypeやFacebook Messengerが良く、LINEが使われていない地域ではKakaoTalkの利用が多いようです。
今回ご紹介した4つのアプリ以外にも通話・通信アプリは非常にたくさんあります。独自の機能を備えているアプリも多いので、試してみて気に入ったものなどあれば周りに勧めて一緒に使ってみてはいかがでしょうか。
関連記事
-
-
スマホの通信制限を回避するには?
先日の記事で 先日の記事でスマートフォンの通信制限に引っ掛かってしまった際の対処法についてご
-
-
新品?中古?気になる激安タブレットを購入する際の3つの注意点
初代iPadが2010年に発売されてから、4年以上が経過し、タブレットもすっかり定着した感が
-
-
しまった!うっかり!が無くなる電子母子手帳とは?
以前@ringlogでもお伝えした「通報アプリ」の様に、スマートフォンのアプリを活用する自治
-
-
もはやスマホ写真の定番!?モデル顔負けの自撮りを撮る方法
最近、若い世代を中心に「自撮り」が流行っているのをご存知ですか?
-
-
新しいiPadがApple pencilに対応!10.5インチiPad Proとの違いは?
新しいiPad(アイパッド)が発売されて、iPadは第6世代になりました。初代iP
-
-
光回線の速度を活かす無線LANルーターとは?
光回線の普及によって、高速なインターネットが利用できる時代になりました。多くの
-
-
オススメ!役立つ、便利、楽しいLINE公式アカウント5選
いまや使っていないと肩身の狭い思いをするメッセージツール”LINE(ライン)”ですが、『入
-
-
スマホをwebカメラにする方法
オンライン会議がしたいけど、デスクトップPCを使用していてカメラがついていない!ノートPC
-
-
Googleアカウントでパソコン、スマートフォンから連絡先を追加、編集、削除する方法~iPhone編~
Android(アンドロイド)スマホ編は前回の記事でご紹介させていただきました。是非併せて
-
-
LINEのメンションを使いこなそう!
LINE(ライン)をする際に人数が多かったり会話が盛んなグループトークだと、特定の相手にメ